
2025年1月
-
新しいことをはじめる人におすすめ『Page30』
東京で最も有名な場所といってもいいかもしれない。若者のポップカルチャーの生まれる場所としても有名な「渋谷」、そこに2025年4月新たに「渋谷 ドリカムシアター」なるものが誕生するらしい。
4/ 8 (Tue)-
-
学ぶ幸せをかみしめる『バーラ先生の特別授業』
インドからまたすごい作品がやってきた! 本作、テルグ語の『Sir』とタミル語の『Vaathi〔バーラ先生の特別授業〕』という2言語同時進行・同時公開のバイリンガル映画となる。
4/ 7 (Mon)-
-
歴史に翻弄された家族の物語から考える韓国の歴史『1980 僕たちの光州事件』
日本にとって韓国はお隣とも呼べる場所にある国である。そんな韓国で起こった歴史的事件を私たちは深く知ることはない。1980年、45年前に起った光州事件を知っていますか?
4/ 3 (Thu)-
-
シンデレラストーリーの裏に潜む"現実"『ANORA アノーラ』
今年のアカデミー賞を席巻した『ANORA アノーラ』。第97回アカデミー賞において、ショーン・ベイカー監督がプロデュース、脚本、編集、そして監督として評価され、4部門を受賞する快挙を成し遂げました。
3/28 (Fri)-
-
批判が集まる実写版『白雪姫』、もう一度鑑賞したいと思ったワケ
3月20日に日米同時公開を迎えた実写版『白雪姫』。国内だけでなく海外でもネット上で批判の声の嵐が巻き起こっていますが、私がもう一度鑑賞したいと思ったワケについて綴りたいと思います。
3/28 (Fri)-
-
『月刊予告編妄想かわら版』2025年04月号
毎月下旬頃に、翌月公開の映画を各週一本ずつ選んで、その予告編を見てラストシーンやオチを妄想していく碇本学さんによる『月刊妄想かわら版』!2025年4月号は『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』 など4作品の予告編から妄想します。
3/25 (Tue)-
-
アカデミー賞で話題『エミリア・ペレス』
本年度ゴールデングローブ賞最多4部門受賞を果たし、本年度アカデミー賞®では最多12部門13ノミネート、"非英語映画"として歴代最多ノミネートの快挙を達成した。
3/21 (Fri)-
-
本当にあった詐欺事件を本人主演で再現!『ジェリーの災難』
映画なのかそれともドキュメンタリーなのか、あまりにもリアルでどちらなのかわからなくなった。そして、鑑賞しながら考えていたのは母のことだった。
3/18 (Tue)-
-
次期ローマ教皇の座をかけた極上ミステリー『教皇選挙』
アカデミー賞で脚色賞を受賞した『教皇選挙』。本作は『西部戦線異状なし』の監督も勤めたエドワード・ベルガー監督が再びメガホンを取るということで実力派キャストが大集結している。
3/17 (Mon)-
-
国家機密計画に隠された謎の生物の正体は?『プロジェクト・サイレンス』
息をするのも忘れてしまうほどのパニックスリラーに出会ってしまいました。現在の韓国映画のアベンジャーズといえるくらいに最強のスタッフ、キャストが集まって製作された作品です。
2/27 (Thu)-
-
『月刊予告編妄想かわら版』2025年03月号
毎月下旬頃に、翌月公開の映画を各週一本ずつ選んで、その予告編を見てラストシーンやオチを妄想していく碇本学さんによる『月刊妄想かわら版』!2025年3月号は『ベイビーガール』 など4作品の予告編から妄想します。
2/25 (Tue)-
-
憑いてる?ついてない?いや、ツイてる?『死に損なった男』
近年、映画やドラマをみていても半数以上が原作の小説やマンガがある作品でストーリーを知っていることも多い。その中で、オリジナル脚本の映像作品と聞くと、先の見えないストーリーが見られるというワクワクドキドキした気持ちで胸が高鳴る。
2/20 (Thu)-
-
本年度大注目作品!『ブルータリスト』
本作は第81回ヴェネチア国際映画祭でワールド・プレミア上映され、銀獅子賞(最優秀監督賞)を受賞。ゴールデングローブ賞では作品賞(ドラマ部門)、主演男優賞、監督賞と3冠を獲った。
2/19 (Wed)-
-
低予算ホラーの新星『SKINAMARINK/スキナマリンク』。北米大ヒットの恐怖体験が日本にやってくる
カナダで作られた低予算ホラー『SKINAMARINK/スキナマリンク』が、北米で大ヒット。これまでの低予算ホラーと比較され「史上最も恐ろしい映画」とも評されたこの作品が、いよいよ日本上陸です。
2/18 (Tue)-
-
命をかけて世界に問う。イラン映画『聖なるイチジクの種』
実は、世界3大映画祭と呼ばれるカンヌ、ベルリン、ヴェネツィア映画祭で受賞作品の中にイラン映画は毎年のように存在する。イラン映画は日本で劇場公開される作品の数は多くないが、逆に劇場公開される作品の完成度はかなり高いものが多い印象だ。
2/10 (Mon)-
-
触れなくても愛している。純愛小説の映画化『誰よりもつよく抱きしめて』
今回紹介するのは感涙必至の究極の純愛小説として話題となった、新堂冬樹の同名小説の映画化作品。
2/ 3 (Mon)-
-
映画ファン必見『映画を愛する君へ』
本作は、映画の歴史を知ることもできて、なおかつ本当に大切なものが映画から見えてくる良作だったので紹介したい。
1/27 (Mon)-
-
『月刊予告編妄想かわら版』2025年02月号
毎月下旬頃に、翌月公開の映画を各週一本ずつ選んで、その予告編を見てラストシーンやオチを妄想していく碇本学さんによる『月刊妄想かわら版』!2025年2月号は『ANORA アノーラ』 など4作品の予告編から妄想します。
1/24 (Fri)-
-
現職大統領の実話がまさかの映画化『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』
現職大統領を題材にした映画を作り上げて公開するなんてすごいことだと思う。日本に置き換えて現職総理大臣の映画が上映されるとは考えにくい。
1/16 (Thu)-
-
A24発のミュージカル作品『ディックス‼ ザ・ミュージカル』
ただのミュージカル映画とはひと味もふた味も違う! というのも、「映倫が定めた本作のレーティングはR15+ですが本編には大変不謹慎で過激なシーンがあるため、18歳以上の鑑賞を推奨します。」という注意書きが鑑賞時にもらった資料にあった。
1/14 (Tue)-
-
SNS時代を映す話題作が上陸『#彼女が死んだ』
今回紹介する、『#彼女が死んだ』はサスペンス・スリラー。この手の作品はあっという間に犯人の予想ができてしまうことが多く、期待値低めでの観賞だった。
1/ 8 (Wed)-
■もやもやレビュー
■インタビュー
■ネタ劇場
■映画ニュース
■連載
-
-
- 2025年4月14日
- もやもやレビュー
- オーストラリアが舞台! 美男美女の駆け引き『恋するプリテンダー』
-
-
-
- 2025年4月11日
- もやもやレビュー
- 恋した相手は顧客の花婿『ウェディング・プランナー』
-
-
-
- 2025年4月10日
- もやもやレビュー
- 逆境に打ち勝つ力、そして再生の物語『ボストン ストロング 〜ダメな僕だから英雄になれた〜』
-
-
-
- 2025年4月9日
- 【速報】「本屋大賞2025」は、阿部暁子『カフネ』に決定!
- 本日2025年4月9日(水)、全国の書店員が選ぶ...
-
-
-
- 2025年4月7日
- 【「本屋大賞2025」候補作紹介】『人魚が逃げた』――銀座に現れた王子様の正体は一体......!? 現実とフィクションが巧みに交錯する5つの物語
- BOOKSTANDがお届けする「本屋大賞2025...
-
-
-
- 2025年4月3日
- 【「本屋大賞2025」候補作紹介】『成瀬は信じた道をいく』――滋賀が生んだ最強ヒロインが帰って来た! ファン待望のシリーズ2作目
- BOOKSTANDがお届けする「本屋大賞2025...
-
-
-
- ウーマンラッシュアワー村本大輔の「THE SECRET COMEDY SHOW」
- 村本大輔が、まさにここだけの秘密の話を、テキストではなく、音声コンテンツや映像メインでお届けします。
-
-
-
- 週刊かもめんたるワールド
- メールマガジンでありながら、もはやテキストにこだわらず映像と音声で彼らのコント、コラム、撮り下ろし映像をお届けしてまいります。
-
-
-
- エレキコミックの「エレマガ。」
- 完全スマホ対応の「観る・聴く・読む」全部入りハイブリッドメールマガジン。ここだけの彼らの秘蔵映像、コラム、トークなどなど。
-
-
-
- プチ鹿島の思わず書いてしまいました!!
- 「時事芸人」プチ鹿島が圧倒的なキレとコクで「メルマガ芸人」も目指す毎週更新のコラム集。
-
-
-
- マキタスポーツの週刊自分自身
- メジャーとマイナーの境界にいる僕は今、自らを実験台としてリアリティショーを生きる。他じゃ絶対書かないとこまで、踏み込む。マジで。
-
-
-
- かもめんたるの映像コンテンツ
- かもめんたるの映像をネットでまるっと楽しむことができる、動画コーナー! 閲覧有効期限なし1500円(税込)と「週刊かもめんたるワールド」定期購読者価格700円(税込)の2つからお選びいただけます。
-
-
-
- エレキコミックの映像コンテンツ
- エレキコミックの映像をネットでまるっと楽しむことができる、動画コーナー! 閲覧有効期間が1ヶ月間(31日間)の500円コースと期限なしの1000円コースの2つからお選びいただけます。
-
-
-
- 萩原智子『魂のファイトめし』
- 元水泳メダリストの萩原智子さんが毎回いろんな一流アスリートと"食事"をテーマに対談していくメールマガジン。
-
- » 有料メルマガ一覧