もやもやレビュー

"ドリーム"の持つ音の響きとは。『ドリーム・ホース』

"ドリーム・ジャンボ""アメリカンドリーム"など、"ドリーム"の持つ音の響きには、夢を見させてくれるようなワクワクがあると思います。タイトルの『ドリーム・ホース』も同様でした。

1/17 (Fri)
もやもやレビュー

現職大統領の実話がまさかの映画化『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』

現職大統領を題材にした映画を作り上げて公開するなんてすごいことだと思う。日本に置き換えて現職総理大臣の映画が上映されるとは考えにくい。

1/16 (Thu)
もやもやレビュー
ティルダ・スウォントンが誘う『アラビアンナイト 三千年の願い』

ティルダ・スウォントンが誘う『アラビアンナイト 三千年の願い』

原作は『アラジンと魔法のランプ』をもとにしたイギリスの短編小説『ザ・ジン・イン・ザ・ナイチンゲール』の一編。願いを叶えてもらう側のアリシアが懐疑的だったり、魔人の過去に焦点が当てられていたりと、現代版としてアップデートされている点が面白い。

1/15 (Wed)

お月様も、僕の友達。

もやもやレビュー

A24発のミュージカル作品『ディックス‼ ザ・ミュージカル』

ただのミュージカル映画とはひと味もふた味も違う! というのも、「映倫が定めた本作のレーティングはR15+ですが本編には大変不謹慎で過激なシーンがあるため、18歳以上の鑑賞を推奨します。」という注意書きが鑑賞時にもらった資料にあった。

1/14 (Tue)
もやもやレビュー
シリア難民の男が生けるアート作品に『皮膚を売った男』

シリア難民の男が生けるアート作品に『皮膚を売った男』

どストレートなタイトルゆえ、ハードコアなホラームービーだと思ったのだが、これが想像とは異なる社会派のストーリー。

1/ 9 (Thu)
もやもやレビュー

SNS時代を映す話題作が上陸『#彼女が死んだ』

今回紹介する、『#彼女が死んだ』はサスペンス・スリラー。この手の作品はあっという間に犯人の予想ができてしまうことが多く、期待値低めでの観賞だった。

1/ 8 (Wed)
もやもやレビュー
【無観客! 誰も観ない映画祭 第39回】『蛇娘と白髪魔』

【無観客! 誰も観ない映画祭 第39回】『蛇娘と白髪魔』

今月も開幕しました。「無観客! 誰も観ない映画祭」。今月の作品は、昨年10月に天に召された楳図かずお先生原作の初映像化作品『蛇娘と白髪魔』。シーサーペン太さんがお届けします。

1/ 7 (Tue)

今週、君に幸運を運ぶのは『天使の涙』だ。

もやもやレビュー
熟年ゲイカップルの真っ直ぐな愛『人生は小説よりも奇なり』

熟年ゲイカップルの真っ直ぐな愛『人生は小説よりも奇なり』

第30回インディペンデント・スピリット賞などをはじめ様々な映画賞にノミネートされた映画『人生は小説よりも奇なり(原題Love Is Strange)』。『あぁ、結婚生活』『ポルトガル、夏の終わり』などのアイラ・サックスが監督・脚本・製作を務めました。

1/ 7 (Tue)
もやもやレビュー
プロの詐欺師が知った驚愕の真実『グッドライアー 偽りのゲーム』

プロの詐欺師が知った驚愕の真実『グッドライアー 偽りのゲーム』

2016年にニコラス・サールが発表した「老いたる詐欺師」を原作とし、主演は名優のヘレン・ミレンとイアン・マッケランが務めたことでも話題になりました。

1/ 4 (Sat)

俺に用か?
(タクシードライバー)

もやもやレビュー
コメディなのか社会派ドラマなのか分からない『4×4 殺人四駆』

コメディなのか社会派ドラマなのか分からない『4×4 殺人四駆』

最初は間抜けな車泥棒が酷い目に遭うコメディなのかと思って視聴していたら気付くと国が抱える犯罪の問題やら貧困問題やらが出てきて社会派ドラマ風に。

1/ 3 (Fri)
もやもやレビュー
85分かけて視聴者に後味の悪さを植え付けることを目的にした『ネイルズ -悪霊病棟-』

85分かけて視聴者に後味の悪さを植え付けることを目的にした『ネイルズ -悪霊病棟-』

ジャケットが不穏かつ、「その"爪"の秘密だけは"絶対"に知ってはならない――」というキャッチコピーに惹かれて視聴してみた。

1/ 3 (Fri)
もやもやレビュー
機能不全な家族がトラウマに苛まされ続ける91分『ハロウィーン』

機能不全な家族がトラウマに苛まされ続ける91分『ハロウィーン』

「タイトルやジャケットからするとハロウィンを題材にした作品なのだろうなぁ」と思って視聴したら全く無関係だった。

1/ 3 (Fri)
もやもやレビュー

自己肯定感をあげ背中を押してくれる一本!『ブラックバード、ブラックベリー、私は私。』

今回紹介する作品の主人公エテロは死を意識したのちに、突発的に人生で初めて男性と肉体関係を持ってしまう。そこから、彼女の人生が変わりはじめる......

12/30 (Mon)
もやもやレビュー

『月刊予告編妄想かわら版』2025年01月号

毎月下旬頃に、翌月公開の映画を各週一本ずつ選んで、その予告編を見てラストシーンやオチを妄想していく碇本学さんによる『月刊妄想かわら版』!2025年1月号は『リアル・ペイン〜心の旅〜』 など4作品の予告編から妄想します。

12/25 (Wed)

ひと言トリビア

372.『インターステラー』

『インターステラー』:本物(実写)にこだわるクリストファー・ノーラン監督は、撮影のため500エーカーものトウモロコシ畑をイチから栽培。コーンは収穫して利益も得たそうだが、やることのスケールが違う...。

もっと見る

BOOKSTAND

BOOK STANDプレミアム