
ひとりで観たい! 否、ひとりで観るしかないあの映画を、 自虐と妄想の狭間でレビューする、ほぼ友達がいない人のための映画レビュー。
-
理想的な教師像が見られます!『奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ』
事実は小説より奇なり。最近実話ばかり好んで見ている理由です。本作は不思議というわけではありませんが、感動し、ただただすごいな(語彙力...)と思わされたお話です。
8/22 (Fri)-
-
『ワン・モア・ライフ!』をみて、大事な人との関係について考えた。
もし死後にロスタイムがあるとしたらどうしますか? 本作は、思いがけず人生のロスタイムを手に入れた中年男性パオロが、リアルタイムで残された時間を家族との関係修復に奔走するドタバタコメディです。
8/21 (Thu)-
-
"ドリーム"の持つ音の響きとは。『ドリーム・ホース』
"ドリーム・ジャンボ""アメリカンドリーム"など、"ドリーム"の持つ音の響きには、夢を見させてくれるようなワクワクがあると思います。タイトルの『ドリーム・ホース』も同様でした。
8/20 (Wed)-
-
切ない恋愛物語を"男性目線"で見た場合『ラブストーリーズ コナーの涙』
2013年のトロント国際映画祭で上映された『ラブストーリーズ コナーの涙』。男女それぞれの視点から一つの恋愛ストーリーを楽しむことができるという斬新な構成が話題を呼びました。
8/19 (Tue)-
-
『バレリーナ:The World of John Wick』──新たな復讐の女神、ジョン・ウィックの世界に舞い降りる
「ジョン・ウィック」シリーズを観たことがない人には、少し戸惑いがあるかもしれない。細かいシーンの説明がないため、ジョン・ウィックを知っている前提でストーリーが展開していく。
8/18 (Mon)-
-
隣の芝生は青すぎる『リトル・チルドレン』
ケイト・ブランシェット主演作品『TAR/ター』で高評価を得たトッド・フィールド監督。彼の過去作品で、興味深い作品を発見しました。ケイト・ウィンスレットやパトリック・ウィルソンなど豪華俳優陣が集結した『リトル・チルドレン』。
8/17 (Sun)-
-
名作ディザスター映画の衝撃続編『ツイスターズ』
ヘレン・ハント主演のパニック映画『ツイスター』。1996年に公開されたこのディザスター映画は、公開当時興行的に大ヒットし、何年経っても人気を博している作品ですが、「続編を望む声」というのは見受けられない印象でした。
8/14 (Thu)-
-
50代の恋愛の難しさ『グロリア 永遠の青春』
チリの映画監督、セバスティアン・レリオの代表作である『グロリアの青春』。第86回アカデミー賞の外国語映画賞にはチリ代表作品として出品され、トロント国際映画祭やベルリン国際映画祭などでも上映された本作が、ハリウッドリメイクされました。
8/14 (Thu)-
-
結婚に不安を抱える女性が行き着く先は『迷い婚 -全ての迷える女性たちへ-』
「フレンズ」シリーズなどで知られ、多くのラブコメ作品に出演してきたジェニファー・アニストンと、マーベル俳優で知られるマーク・ラファロが共演した2005年のアメリカ映画。
8/12 (Tue)-
-
あなたは獣人を育てられるか 『LAMB/ラム』
羊を抱き抱えた女性という、一見するとほっこりしそうな写真なのに、ただならぬ雰囲気を纏っている様に、この作品を観る事を躊躇した人もいるのではないだろうか。
8/ 8 (Fri)-
-
【無観客! 誰も観ない映画祭 第46回】『恐怖人形』
今月も開幕しました。「無観客! 誰も観ない映画祭」。今月の作品は、夏休みといえばの怪談映画『恐怖人形』。映画評論家が語らないジャパニーズホラーを、シーサーペン太さんがお届けします。
8/ 6 (Wed)-
-
レイプ事件の真実をめぐる法廷劇 『告発の先に』
言わずもがなフランスの人気俳優であるシャルロット・ゲンズブールが、パートナーのY・アタルが監督を務めるなか、息子ベン・アタルと共演。といっても心温まる家族物語とは口が裂けても言えない、心中穏やかでいられない内容である。
8/ 4 (Mon)-
-
神々と人間の対決inエジプト 『キング・オブ・エジプト』
タイトルが『キング・オブ・エジプト』なので、古代エジプト王の物語かと思えば、歴史を完全に無視したファンタジー。設定は荒唐無稽、クフ王やラムセスなんかは出てこないし、エジプト人を白人が演じていたりする。
8/ 1 (Fri)-
-
超局地的バーリヤッ!『ロボット・モンスター』
ちょっと前にバリアがどうしたこうしたというようなことが話題になっていると、ネットニュースなどで目に入ってきた。「バリア(barrier)」というのは防壁や防護柵、門など、こちらとあちらを隔てるもののことだ。
7/30 (Wed)-
-
ビートルズのいない世界線とは。『イエスタデイ』
本作は、『スラムドッグ$ミリオネア』のダニー・ボイル監督と、『ノッティングヒルの恋人』『ラブ・アクチュアリー』のリチャード・カーティス脚本のタッグで、2019年に公開されました。
7/28 (Mon)-
-
疑問が全く解消されない100分間『ヘルウィン』
結構な尺があるのだからこじつけでもいいので理由や動機を加えて欲しかった。
7/24 (Thu)-
-
手に汗は握らないが荒唐無稽さに変な汗が出てくる『ジャングル・ツアーズ』
ジャンルは冒険アクションなのだが展開が最初から最後まで意味不明で話の筋を理解しようとすれば混乱するばかり。別にパニック映画を観た覚えはないのに酷い困惑に包まれる。
7/23 (Wed)-
-
パンデミック後に待っているのは"地獄絵図"『28週後...』
人間を凶暴化させるウイルスが蔓延した終末世界を描いたスリラー映画『28日後...』。そのスマッシュヒットを受けて製作された続編『28週後...』をご紹介します。
7/18 (Fri)-
-
【無観客! 誰も観ない映画祭 第45回】『女バイキングと大海獣』
今月も開幕しました。「無観客! 誰も観ない映画祭」。今月の作品は、「B級映画の帝王」ロジャー・コーマンの『女バイキングと大海獣』。シーサーペン太さんがお届けします。
7/ 1 (Tue)-
■もやもやレビュー
■インタビュー
■ネタ劇場
■映画ニュース
■連載
-
-
- 2025年9月2日
- もやもやレビュー
- その"絆"は美しいか、それとも歪んでいるか『九月と七月の姉妹』
-
-
-
- 2025年9月1日
- もやもやレビュー
- 【無観客! 誰も観ない映画祭 第47回】『マッド・ハイジ』
-
-
-
- 2025年8月29日
- もやもやレビュー
- 『ヴェノム:ザ・ラストダンス』が描く愛すべき異形のバディ
-
-
-
- 2025年9月2日
- メールやSNSで損しない! 編集者が明かす"感じのいい文章術"とは?
- 「今後はAIの時代」と言われても、まだまだ人と人...
-
-
-
- 2025年8月28日
- 金正恩の母・高容姫 大阪で育ち北朝鮮に渡った、その生涯を追う
- 北朝鮮の最高指導者、金正恩総書記の母である「高容...
-
-
-
- 2025年8月26日
- 人生の本番で役に立つ教育とは? 学術論文で明らかになった信頼性の高い"教育効果"
- 子どもを持つ親であれば、「将来につながる教育とは...
-
-
-
- ウーマンラッシュアワー村本大輔の「THE SECRET COMEDY SHOW」
- 村本大輔が、まさにここだけの秘密の話を、テキストではなく、音声コンテンツや映像メインでお届けします。
-
-
-
- 週刊かもめんたるワールド
- メールマガジンでありながら、もはやテキストにこだわらず映像と音声で彼らのコント、コラム、撮り下ろし映像をお届けしてまいります。
-
-
-
- エレキコミックの「エレマガ。」
- 完全スマホ対応の「観る・聴く・読む」全部入りハイブリッドメールマガジン。ここだけの彼らの秘蔵映像、コラム、トークなどなど。
-
-
-
- プチ鹿島の思わず書いてしまいました!!
- 「時事芸人」プチ鹿島が圧倒的なキレとコクで「メルマガ芸人」も目指す毎週更新のコラム集。
-
-
-
- マキタスポーツの週刊自分自身
- メジャーとマイナーの境界にいる僕は今、自らを実験台としてリアリティショーを生きる。他じゃ絶対書かないとこまで、踏み込む。マジで。
-
-
-
- かもめんたるの映像コンテンツ
- かもめんたるの映像をネットでまるっと楽しむことができる、動画コーナー! 閲覧有効期限なし1500円(税込)と「週刊かもめんたるワールド」定期購読者価格700円(税込)の2つからお選びいただけます。
-
-
-
- エレキコミックの映像コンテンツ
- エレキコミックの映像をネットでまるっと楽しむことができる、動画コーナー! 閲覧有効期間が1ヶ月間(31日間)の500円コースと期限なしの1000円コースの2つからお選びいただけます。
-
-
-
- 萩原智子『魂のファイトめし』
- 元水泳メダリストの萩原智子さんが毎回いろんな一流アスリートと"食事"をテーマに対談していくメールマガジン。
-
- » 有料メルマガ一覧