
2020年9月
-
実際に起きた集団自殺事件を基に観客に恐怖を与える『サクラメント 死の楽園』
1978年、アメリカのキリスト系のカルト教団「人民寺院」が集団自殺を決行。人里離れたコミューンで918人もの人が命を落としました。そんな残虐で悲惨な事件現場に、もし記者として訪れたら......?
9/30 (Wed)-
-
まるで鬼ごっこ?ゾンビ化する人間が入れ替わる『サマー・インフェルノ』
ゾンビを題材にした映画はたくさんありますが、一時的にゾンビ化して、また元に戻るという異色の作品を発見。その名も『サマー・インフェルノ(原題:Supper Camp)』。
9/29 (Tue)-
-
「正しい」ってなに?『ドゥ・ザ・ライト・シング』
「正しい」という言葉は厄介だ。とある辞書には「道徳・法律・作法などにかなっている。規範や規準に対して乱れたところがない」とあり、一見白黒ハッキリしているものかのように聞こえる。
9/28 (Mon)-
-
パリの郊外に住み込んで作られた『憎しみ』
パリと聞いて真っ先にバンリューを思い浮かべる人はそういないだろう。でも、美しい建築物が立ち並ぶ煌びやかなパリから1時間ほど車を飛ばせば、景色はたちまち低所得者が暮らす殺風景な公営住宅団地(バンリュー)へと変わる。
9/24 (Thu)-
-
"スーパーマン"ヘンリー・カヴィルが刑事役!クレイジーすぎる殺人鬼に挑む『サスペクト 薄氷の狂気』
イギリス人で初めてスーパーマンを演じたことでも知られる俳優ヘンリー・カヴィルが、刑事役としてクレイジーすぎる殺人鬼に挑む作品『サスペクト 薄氷の狂気』。爽やかマッチョなイメージのヘンリーですが、本作では、ワイルドさやダークさを兼ね備えたキャラを演じており、違った彼の顔を見ることができるのもポイント。
9/23 (Wed)-
-
カンヌの裏側を切り抜いた映画『クレアのカメラ』
コロナ禍の特異な世の中で、「こうきたか」と唸るようなアイディアを目撃できるのは、稀有な体験である。映像も然り。遠隔で撮影をしたり、家から出られない状況を演出に取り入れたり。制限された環境を逆手にとって、魅力的なものがたくさん生まれている。
9/18 (Fri)-
-
誰もが大人になりきれないで生きている『ヤング≒アダルト』
高校生の妊娠を描いた『JUNO』の監督・脚本家コンビが手がけた『ヤング≒アダルト』を紹介したい。ヒロインのメイビスは、ライトノベルのゴーストライター。小説の主人公は、30代半ばでバツイチ、美人の干物オンナ。そう、まるでメイビス自身のよう...。
9/17 (Thu)-
-
深海サメパニック!決死の脱出劇『海底47m』
スティーブン・スピルバーグの『JAWS/ジョーズ』(1975年)以降、1つのジャンルとして確立したサメ映画。その数およそ100本以上に及ぶのではないだろうか(わたし調べ)。
9/16 (Wed)-
-
必殺仕事人の淡い恋にしてやられる『ドライヴ』
この男、謎である。まず名前がない。昼間は自動車の修理工場で働き、時折カーチェイスのスタントマンを。そして夜は犯罪者の逃走を手伝うドライバーとして、超絶技巧の運転を見せる。おしなべて、それくらい。
9/15 (Tue)-
-
他人の書いた原稿で売れっ子になってしまった小説家の行く末『ザ・ワーズ 盗まれた人生』
『ハングオーバー!』シリーズなどで知られるブラッドリー・クーパー主演のドラマ『ザ・ワーズ 盗まれた人生』。スランプに陥った作家が、偶然見つけた傑作小説を自分の名前で出版してしまうストーリーで、愛する家族と自分のキャリアとの葛藤を描いた一本です。
9/14 (Mon)-
-
映画好き必見!ハリウッドスターたちが本人役で出演するドタバタコメディ『ディス・イズ・ジ・エンド 俺たちハリウッドスターの最強最期の日』
スタンドアップコメディアンとして活動する傍ら、俳優として、監督として、そして声優としてマルチに活躍しているカナダ出身のセス・ローゲン。彼が監督&脚本&主演&製作を務めたコメディ『ディス・イズ・ジ・エンド 俺たちハリウッドスターの最強最期の日』は映画好きにたまらない一本です。
9/11 (Fri)-
-
摂取カロリーが同じでも激太り! 砂糖の"ホラー"映画『あまくない砂糖の話』
2014年のオーストラリア製作映画『あまくない砂糖の話』。自ら体を実験台にして、砂糖が及ぼす影響を調査するドキュメンタリー作品です。過去には『スーパーサイズ・ミー』というマクドナルドを30日間食べ続けたドキュメンタリーが流行りましたが、その砂糖バージョンとも言える一本。
9/10 (Thu)-
-
高校生が童貞卒業のために心底がんばる映画『スーパーバッド 童貞ウォーズ』
冴えない高校生が童貞卒業のために心底がんばる映画『スーパーバッド 童貞ウォーズ』。ティーンエイジャー目線で描かれているからか、"童貞卒業まで"の壮絶なアドベンチャーとして楽しめる面白い一本です。
9/ 4 (Fri)-
-
宇宙は広いよどこまでも『インターステラー』
宇宙は広い。そんな当たり前のことを、日常茶飯事の中で忘れそうになる。人類は未だ、無人で太陽系の外に出るだけで精一杯。でも、その周りには、星団と銀河が広がっているのだ。
9/ 3 (Thu)-
■もやもやレビュー
■インタビュー
■ネタ劇場
■映画ニュース
■連載
-
-
- 2025年5月23日
- もやもやレビュー
- 『月刊予告編妄想かわら版』2025年05月号
-
-
-
- 2025年5月21日
- もやもやレビュー
- 『ジョーカー』に影響を与えた80年代名作『キング・オブ・コメディ』
-
-
-
- 2025年5月20日
- もやもやレビュー
- 本当にあった怖い話『デビルズ・バス』
-
-
-
- 2025年5月22日
- 「450×18」が5秒で解ける!? 数字を「かわいく変えて、てなずける」テクニック満載の一冊
- 学生時代、数学が苦手だった皆さんの中には、もはや...
-
-
-
- 2025年5月20日
- 労働力不足なのに転職難...... 「ミドル世代」のキャリアのリアルと生存戦略
- 「売り手市場」「人手不足」「即戦力歓迎」。こんな...
-
-
-
- 2025年5月16日
- ラーメン二郎、吉野家、スタバ......チェーンめしのうまさの秘密を"科学的&情熱的"に解説!
- 日本には誰からも愛されるチェーン店が数多くありま...
-
-
-
- ウーマンラッシュアワー村本大輔の「THE SECRET COMEDY SHOW」
- 村本大輔が、まさにここだけの秘密の話を、テキストではなく、音声コンテンツや映像メインでお届けします。
-
-
-
- 週刊かもめんたるワールド
- メールマガジンでありながら、もはやテキストにこだわらず映像と音声で彼らのコント、コラム、撮り下ろし映像をお届けしてまいります。
-
-
-
- エレキコミックの「エレマガ。」
- 完全スマホ対応の「観る・聴く・読む」全部入りハイブリッドメールマガジン。ここだけの彼らの秘蔵映像、コラム、トークなどなど。
-
-
-
- プチ鹿島の思わず書いてしまいました!!
- 「時事芸人」プチ鹿島が圧倒的なキレとコクで「メルマガ芸人」も目指す毎週更新のコラム集。
-
-
-
- マキタスポーツの週刊自分自身
- メジャーとマイナーの境界にいる僕は今、自らを実験台としてリアリティショーを生きる。他じゃ絶対書かないとこまで、踏み込む。マジで。
-
-
-
- かもめんたるの映像コンテンツ
- かもめんたるの映像をネットでまるっと楽しむことができる、動画コーナー! 閲覧有効期限なし1500円(税込)と「週刊かもめんたるワールド」定期購読者価格700円(税込)の2つからお選びいただけます。
-
-
-
- エレキコミックの映像コンテンツ
- エレキコミックの映像をネットでまるっと楽しむことができる、動画コーナー! 閲覧有効期間が1ヶ月間(31日間)の500円コースと期限なしの1000円コースの2つからお選びいただけます。
-
-
-
- 萩原智子『魂のファイトめし』
- 元水泳メダリストの萩原智子さんが毎回いろんな一流アスリートと"食事"をテーマに対談していくメールマガジン。
-
- » 有料メルマガ一覧