
2020年1月
-
ウィル・スミス出世作!何度も観たい"元祖バディ・ムービー"『バッドボーイズ』
面白いバディ映画の元祖とも言えるのが、人気俳優ウィル・スミスの出世作とも言われ、マーティン・ローレンスと共演した『バッドボーイズ』。もうすぐ第3弾が公開されるとのことで、このタイミングで見返すのもアリな、良質コメディです。
1/31 (Fri)-
-
ジョン・トラボルタ、悪役が似合いすぎる件『サブウェイ123 激突』
1974年にも映画化されたジョン・ゴーディのベストセラーを、デンゼル・ワシントン主演、トニー・スコットを監督に迎え新たに映画化された『サブウェイ123 激突』。犯人役ジョン・トラボルタの極悪っぷりがとってもイケてました。
1/29 (Wed)-
-
消し去りたいほどの愛『エターナルサンシャイン』
記憶をテーマにした映画といえば、まっさきに思い出すのが『エターナルサンシャイン』。公開から15年の時が経ったが、いつ見ても美しく、色褪せない。
1/28 (Tue)-
-
育てて楽しい見て美しいガーデニングの世界『フラワーショウ!』
イギリスに暮らす人々の、庭やガーデニングに対するこだわりは並々ならぬものがある。たとえそれが小さな庭だとしても、花の配置に趣向を凝らす人が多い。
1/17 (Fri)-
-
あふれだす異への愛『毛皮のエロス』
不思議な後味を残す映画である。それに、ジャンルがわからない。恋愛、エロス、ホラー、サブカル、SF...。どの要素も少しずつ感じられるし、見るたびに印象が変わってくるのだ。
1/16 (Thu)-
-
タイの異種族ハーレム映画。『アリゲーター 愛と復讐のワニ人間』
漫画やライトノベルなどで主人公がハーレム状態になるファンタジー作品がある。本作もまぁ、そんな塩梅の作品だ。
1/10 (Fri)-
-
B級映画をパロディ化『ピラニア3D』
やっていることはエログロのB級映画でしかないのに、本作は興行収入1,000万ドルを超え評論家からも絶賛を受けた。構成からCGまで徹底して陳腐で量産型B級映画と変わるところはない。
1/ 9 (Thu)-
-
クソ映画すぎて却って人気を博す『恐怖!キノコ男』
低予算ゆえの雑な映像というのはB級映画を視聴し続けていると、そういうものとして意識から排除することができる。しかし本作は人間に布と帽子を被せてキノコと言い張る無茶苦茶な映像を提供してくれる。
1/ 8 (Wed)-
-
バカ映画なのに金について考えさせる『ロボクロコ』
B級映画にリアリティを求めたところで詮無い話だが、世の中には限度というものがある。本作は「メカ・トランスフォームSFアクション」という、よく分からない言葉をキャッチコピーにしている。
1/ 7 (Tue)-
-
やっぱり我が子はかわいい...のかも。『ビッグシック ぼくたちの大いなる目ざめ』
パキスタンは未だ見合い結婚が一般的とされる国の一つである。メディアの影響で"強制結婚"が浸透していると思われがちだけれど、実際は"結婚したくなければ断れる"見合い結婚のほうが一般的だとか。
1/ 4 (Sat)-
-
コメディか、ホラーか。決めるのはキミ!『おつむてんてんクリニック』
笑いを求めていたら、実はとんでもないホラーだった。そんな経験、ありませんか。私は『おつむてんてんクリニック』(1991)を観て、コメディがホラーに変わる瞬間を目にしました。
1/ 3 (Fri)-
-
エディ・レッドメインはイケメンなだけじゃない!『博士と彼女のセオリー』
有名物理学者のスティーヴン・ホーキング博士の半生を描いた『博士と彼女のセオリー』。「イケメン」「美しい」というイメージが強いエディ・レッドメインの演技の素晴らしさに触れることができます。
1/ 2 (Thu)-
-
リーアム・ニーソン最強説『トレイン・ミッション』
あけましておめでとうございます。令和2年一発目の記事は、"乗り物×リーアム・ニーソン"! メトロノース鉄道の通勤列車でリーアム・ニーソンが大暴れ。お正月、何も考えずに見たい一本。
1/ 1 (Wed)-
■もやもやレビュー
■インタビュー
■ネタ劇場
■映画ニュース
■連載
-
-
- 2025年5月23日
- もやもやレビュー
- 『月刊予告編妄想かわら版』2025年05月号
-
-
-
- 2025年5月21日
- もやもやレビュー
- 『ジョーカー』に影響を与えた80年代名作『キング・オブ・コメディ』
-
-
-
- 2025年5月20日
- もやもやレビュー
- 本当にあった怖い話『デビルズ・バス』
-
-
-
- 2025年5月22日
- 「450×18」が5秒で解ける!? 数字を「かわいく変えて、てなずける」テクニック満載の一冊
- 学生時代、数学が苦手だった皆さんの中には、もはや...
-
-
-
- 2025年5月20日
- 労働力不足なのに転職難...... 「ミドル世代」のキャリアのリアルと生存戦略
- 「売り手市場」「人手不足」「即戦力歓迎」。こんな...
-
-
-
- 2025年5月16日
- ラーメン二郎、吉野家、スタバ......チェーンめしのうまさの秘密を"科学的&情熱的"に解説!
- 日本には誰からも愛されるチェーン店が数多くありま...
-
-
-
- ウーマンラッシュアワー村本大輔の「THE SECRET COMEDY SHOW」
- 村本大輔が、まさにここだけの秘密の話を、テキストではなく、音声コンテンツや映像メインでお届けします。
-
-
-
- 週刊かもめんたるワールド
- メールマガジンでありながら、もはやテキストにこだわらず映像と音声で彼らのコント、コラム、撮り下ろし映像をお届けしてまいります。
-
-
-
- エレキコミックの「エレマガ。」
- 完全スマホ対応の「観る・聴く・読む」全部入りハイブリッドメールマガジン。ここだけの彼らの秘蔵映像、コラム、トークなどなど。
-
-
-
- プチ鹿島の思わず書いてしまいました!!
- 「時事芸人」プチ鹿島が圧倒的なキレとコクで「メルマガ芸人」も目指す毎週更新のコラム集。
-
-
-
- マキタスポーツの週刊自分自身
- メジャーとマイナーの境界にいる僕は今、自らを実験台としてリアリティショーを生きる。他じゃ絶対書かないとこまで、踏み込む。マジで。
-
-
-
- かもめんたるの映像コンテンツ
- かもめんたるの映像をネットでまるっと楽しむことができる、動画コーナー! 閲覧有効期限なし1500円(税込)と「週刊かもめんたるワールド」定期購読者価格700円(税込)の2つからお選びいただけます。
-
-
-
- エレキコミックの映像コンテンツ
- エレキコミックの映像をネットでまるっと楽しむことができる、動画コーナー! 閲覧有効期間が1ヶ月間(31日間)の500円コースと期限なしの1000円コースの2つからお選びいただけます。
-
-
-
- 萩原智子『魂のファイトめし』
- 元水泳メダリストの萩原智子さんが毎回いろんな一流アスリートと"食事"をテーマに対談していくメールマガジン。
-
- » 有料メルマガ一覧