
2020年4月
-
悲しいときはひたすらラテン音楽を流してみよう『欲望の翼』
主人公は誰からも好かれる人気女子だとしよう。彼女にはイケイケの彼がいるけれど、少々束縛が激しいのが難点。そんな最中、ひょんなことから少々ダサめのナード男子と仲良くなる、人気女子。
4/30 (Thu)-
-
親切すぎるとビジネスで成功できない!? 『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』
自営業の人や、これからビジネスをスタートさせたい人の中には、映画を参考にしようと思っている人もいるかもしれません。なかでも勉強になるのが『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』。
4/28 (Tue)-
-
取り乱したくないときはリハーサルを。『花様年華』
傷ついた心のうちを隠すかのように美しく着飾るふたりを見て、余計に悲しい気持ちにさせられたのは私だけでしょうか。それはさておき、この映画には大切な話し合いの前には下準備が効くかもと思わされました。
4/27 (Mon)-
-
便利もいいけど、手間もいいものだ。『僕らのミライへ逆回転』
心がのんびりしていないときは、時間短縮を叶えてくれる便利なものに手を出しがち。たとえばカレーなんてスパイスから作るよりもレトルトをチンしたほうが断然早い。
4/24 (Fri)-
-
ワケ有り家族の化けの皮 『家族にサルーテ!イスキア島は大騒動』
ナポリ湾に浮かぶイスキア島は、世界屈指の美しさ(行ったことありませんが)。美しいビーチ、緑豊かな森林に、ブドウ畑、温泉、ドラゴンクエストに登場しそうな古城、ピザの名店。ロマンティックに事欠かない。
4/24 (Fri)-
-
もし飛行機の中で驚異的ウイルスが蔓延したら......『REC:レック/ザ・クアランティン2 ターミナルの惨劇』
映画からウイルスについて学ぼうと10年前に公開された『コンテイジョン』が再燃するなど、ウイルス感染を題材にした作品に興味のある方はきっと多いハズ。ぜひ紹介したい1本が『REC:レック/ザ・クアランティン2 ターミナルの惨劇』です。
4/22 (Wed)-
-
ファンタジーに命を吹き込んだ男 『トールキン 旅のはじまり』
お馴染みのストーリーである。主人公が思いもよらぬ経緯で、致し方なく結成されたチームと旅に出る。その過程には敵からの襲撃やボスとの遭遇がある。馬が合わないと決めつけていたメンバーとも、苦楽を共にするうちにいつしか絆が芽生えるーー
4/20 (Mon)-
-
ある意味で時間の大切さを教えてくれる『シャーク・プリズン 鮫地獄女囚大脱獄』
映画は娯楽なので、疲れている時にアタマを空っぽにして気分転換になればと本作を視聴した。集中力が落ちて大体のアラは見えなくなっている状態なのに、登場人物をはじめ制作陣も適当なノリで撮ったのだろうと思われる酷さ。
4/17 (Fri)-
-
科学の大切さを教えてくれる『鮫の惑星:海戦記パシフィック・ウォー』
サメ映画に限らずB級映画の設定は大体雑だ。怪物を倒すために核弾頭を自国に打ち込むというのは、限りなくゼロに近いけど不可能な話ではない。初めてそんなオチをつけた映画を視聴した時は制作陣の正気を疑ったが、それより酷い作品がこの世に山のように存在するとは思わなかった。
4/16 (Thu)-
-
人間の精神を破壊する『凶悪海域 シャーク・スウォーム』
90分弱のサメ映画でもほとんどが「この映画観ている間に人生を5回くらいやり直せるのではないだろうか?」と考えてしまうほど長く感じるのに、本作は160分超えである。
4/15 (Wed)-
-
羊頭狗肉という言葉を思い出させる『レイク・モンスター 超巨大UMA出現!』
スコット・アドキンスとドルフ・ラングレンという肉体派俳優が巨大な生物と戦うというアクション映画としてはアタリになるはずだった本作は、蓋を開けると自身の引きの悪さに枕を濡らすほど酷かった。
4/14 (Tue)-
-
とにかく自信がない女子必見!『アイ・フィール・プリティ!人生最高のハプニング』
「人生を楽しむためには自信を持つことがカギ」。これまでいろんなドラマや映画でこのようなセリフを耳にしてきましたが、実際自信を持つというのはとっても難しいこと。一方で、自信を持っている人が輝いていることも重々承知していて......。
4/10 (Fri)-
-
『ドクター・スリープ』とあわせて見返したい! 改めてスゴイ名作『シャイニング』
昨年11月に公開された『ドクター・スリープ』。アノ名作映画『シャイニング』の40年後を描いた完結編です。そんな『ドクター・スリープ』のBlu-ray&DVDが、2020年4月8日に発売されました!
4/ 9 (Thu)-
-
イザベル・ユペールの演技が恐ろしい!フランス発スリラー『エル ELLE』
いやあ......どうやったらあんなにも恐ろしくて魅惑的な演技ができるのか、不思議でたまらない一本でした。
4/ 8 (Wed)-
-
出演者たちの表情の演技が最恐!『へレディタリー/継承』
2018年に公開され、「ホラーの新時代に突入した」と話題となった斬新なホラー映画『へレディタリー/継承』。実は本作、才能あふれる若き監督アリ・アスターの長編デビュー作なんです。
4/ 7 (Tue)-
-
一方通行の強烈なホラーラブストーリー『アンセイン 狂気の真実』
新型コロナウイルスが蔓延する中、家からとりあえず出ない生活をしていると、刺激が欲しくなってスリラーやホラーをいつもより欲してしまう......そんな私が観たのは『アンセイン 狂気の真実』。
4/ 6 (Mon)-
-
いまこそウイルス感染の怖さを知ろう!『コンテイジョン』
新型コロナウイルスに世界中が恐怖する今だからこそ2011年に製作されたこの作品が世界中で注目を集めている。というのも、今の現状にそっくりの自体が起きた世界の話だからとてもリアルなのだ。
4/ 3 (Fri)-
-
最上級の愛に浸る『きみに読む物語』
中古典ともいうべき恋愛映画のクラシックスから、春にふさわしいロマンティックな1本を紹介したい。原作者は世界で最も読まれている恋愛小説家とも呼ばれる、ニコラス・スパークス。彼が得意なテーマは、悲劇を乗り越えた愛。
4/ 1 (Wed)-
■もやもやレビュー
■インタビュー
■ネタ劇場
■映画ニュース
■連載
-
-
- 2025年5月21日
- もやもやレビュー
- 『ジョーカー』に影響を与えた80年代名作『キング・オブ・コメディ』
-
-
-
- 2025年5月20日
- もやもやレビュー
- 本当にあった怖い話『デビルズ・バス』
-
-
-
- 2025年5月19日
- もやもやレビュー
- SNS時代の闇を描く『#スージー・サーチ』
-
-
-
- 2025年5月20日
- 労働力不足なのに転職難...... 「ミドル世代」のキャリアのリアルと生存戦略
- 「売り手市場」「人手不足」「即戦力歓迎」。こんな...
-
-
-
- 2025年5月16日
- ラーメン二郎、吉野家、スタバ......チェーンめしのうまさの秘密を"科学的&情熱的"に解説!
- 日本には誰からも愛されるチェーン店が数多くありま...
-
-
-
- 2025年5月14日
- 日本軍の陣地壕に元違法風俗店エリア――日常から切り離された日本の"異界"を徹底紹介
- "異界"とは、今いる場所とは異なる世界を指す言葉...
-
-
-
- ウーマンラッシュアワー村本大輔の「THE SECRET COMEDY SHOW」
- 村本大輔が、まさにここだけの秘密の話を、テキストではなく、音声コンテンツや映像メインでお届けします。
-
-
-
- 週刊かもめんたるワールド
- メールマガジンでありながら、もはやテキストにこだわらず映像と音声で彼らのコント、コラム、撮り下ろし映像をお届けしてまいります。
-
-
-
- エレキコミックの「エレマガ。」
- 完全スマホ対応の「観る・聴く・読む」全部入りハイブリッドメールマガジン。ここだけの彼らの秘蔵映像、コラム、トークなどなど。
-
-
-
- プチ鹿島の思わず書いてしまいました!!
- 「時事芸人」プチ鹿島が圧倒的なキレとコクで「メルマガ芸人」も目指す毎週更新のコラム集。
-
-
-
- マキタスポーツの週刊自分自身
- メジャーとマイナーの境界にいる僕は今、自らを実験台としてリアリティショーを生きる。他じゃ絶対書かないとこまで、踏み込む。マジで。
-
-
-
- かもめんたるの映像コンテンツ
- かもめんたるの映像をネットでまるっと楽しむことができる、動画コーナー! 閲覧有効期限なし1500円(税込)と「週刊かもめんたるワールド」定期購読者価格700円(税込)の2つからお選びいただけます。
-
-
-
- エレキコミックの映像コンテンツ
- エレキコミックの映像をネットでまるっと楽しむことができる、動画コーナー! 閲覧有効期間が1ヶ月間(31日間)の500円コースと期限なしの1000円コースの2つからお選びいただけます。
-
-
-
- 萩原智子『魂のファイトめし』
- 元水泳メダリストの萩原智子さんが毎回いろんな一流アスリートと"食事"をテーマに対談していくメールマガジン。
-
- » 有料メルマガ一覧