
2024年11月
-
ヴィーガンの人肉を肉屋が売り始めたら......『ヴィーガンズ・ハム』
ヴィーガンと対立していた肉屋が殺人鬼となり、ヴィーガンの人肉を販売して人気を得ていくという斬新なストーリーで、グロあり笑いありの良作に仕上がっていました。
11/29 (Fri)-
-
酷い作品を制作した人間が一番の悪『EVILエヴィル』
ジャケットに写る怪物がどう見ても『ヴェノム』にしか見えないし、駄作の雰囲気をプンプンに感じながらも87分間耐えてみたが終わってみると「一体何を見せられたのだろう?」という感想しか出てこない。
11/26 (Tue)-
-
願いは誰かのために。『サンタ・ボックス』
少女ケイリー(キャミ・カーバー)と母レイチェル(テイタム・ラングドン)は、クリスマス前の感謝祭で家が火事になり、引っ越しを余儀なくされます。
11/21 (Thu)-
-
謎のテキサス推しにひたすら困惑『アルマゲドン・アメリカ』
酷い某大作映画のパクリのようなタイトルで既に駄作のニオイがプンプンしていた。「きっと視聴すると心底後悔するのだろうなぁ」と再生したら果たして酷かった。
11/20 (Wed)-
-
下手な奇祭よりも男性器ばかり出てくる『バニー・ザ・キラー』
下ネタ乱発であまりの下品さに思わずドン引きしたが、そもそもB級映画に上品も下品もないので好き嫌いが非常に分かれる作品かと思われる。
11/18 (Mon)-
-
驚きのご都合主義で観るものを唖然とさせる『ポンペイ2014』
災害映画の醍醐味と言えば何はなくとも絶望的な大災害の描写だと思うのだが、本作はB級映画のため驚きのショボいCGで観るものを唖然とさせる。
11/14 (Thu)-
-
錚々たるメンバーでおくる、ほぼ実話のクライムドラマ 『アムステルダム』
キャッチコピーは"ありえないけどほぼ実話"。1933年に起こった政治的陰謀をもとに制作されているというこの映画。 骨組みになっているのは、アメリカの黒歴史と呼ばれる"ビジネス・プロット"という出来事である。
11/12 (Tue)-
-
スターを目指す少女が殺人鬼になるまで『Pearl パール』
1979年を舞台に、ポルノ映画制作者たちが年老いた殺人鬼に襲われる映画『X エックス』。斬新なアイディアですぐさま「夏の話題の一本」となった本作の前日譚にあたる作品です。
11/11 (Mon)-
-
【無観客! 誰も観ない映画祭 第37回】ロジャー・コーマン追悼企画その6『コーマン帝国』
今月も開幕しました。「無観客! 誰も観ない映画祭」。今年5月に死去したハリウッドの名プロデューサー、ロジャー・コーマン追悼企画第6弾(ついに最終回!)は『コーマン帝国』。シーサーペン太さんがお届けします。
11/ 6 (Wed)-
-
人間の本能を炙り出す災害映画『コンクリート・ユートピア』
『隠された時間』のオム・テファがメガホンをとり、ハリウッドでも活躍する俳優、『G.I.ジョー』のイ・ビョンホンと『マーベルズ』のパク・ソジュンが共演した『コンクリート・ユートピア』。
11/ 5 (Tue)-
-
頭部が爆発するシーンが超有名に『スキャナーズ』
超能力者たちの闘いを描いた本作は、CGIがあまり普及していなかった80年代作品にも関わらず、皮膚の中から膨れ上がる特殊メイクなどの斬新な工夫が話題になりました。
11/ 1 (Fri)-
■もやもやレビュー
■インタビュー
■ネタ劇場
■映画ニュース
■連載
-
-
- 2025年4月3日
- もやもやレビュー
- 歴史に翻弄された家族の物語から考える韓国の歴史『1980 僕たちの光州事件』
-
-
-
- 2025年4月2日
- もやもやレビュー
- 商業映画のほうが自主映画『ナミビアの砂漠』
-
-
-
- 2025年4月1日
- もやもやレビュー
- 自主映画のほうが万人受けする時代『侍タイムスリッパー』
-
-
-
- 2025年4月3日
- 【「本屋大賞2025」候補作紹介】『成瀬は信じた道をいく』――滋賀が生んだ最強ヒロインが帰って来た! ファン待望のシリーズ2作目
- BOOKSTANDがお届けする「本屋大賞2025...
-
-
-
- 2025年4月1日
- 【「本屋大賞2025」候補作紹介】『生殖記』――語り手はオスの「○○」! いまだかつてない視点が提示する新たな時代の価値観とは?
- BOOKSTANDがお届けする「本屋大賞2025...
-
-
-
- 2025年3月27日
- 【「本屋大賞2025」候補作紹介】『spring』――稀代の舞踊家にして振付家。ひとりの天才を多角的な視点から描いた長編バレエ小説
- BOOKSTANDがお届けする「本屋大賞2025...
-
-
-
- ウーマンラッシュアワー村本大輔の「THE SECRET COMEDY SHOW」
- 村本大輔が、まさにここだけの秘密の話を、テキストではなく、音声コンテンツや映像メインでお届けします。
-
-
-
- 週刊かもめんたるワールド
- メールマガジンでありながら、もはやテキストにこだわらず映像と音声で彼らのコント、コラム、撮り下ろし映像をお届けしてまいります。
-
-
-
- エレキコミックの「エレマガ。」
- 完全スマホ対応の「観る・聴く・読む」全部入りハイブリッドメールマガジン。ここだけの彼らの秘蔵映像、コラム、トークなどなど。
-
-
-
- プチ鹿島の思わず書いてしまいました!!
- 「時事芸人」プチ鹿島が圧倒的なキレとコクで「メルマガ芸人」も目指す毎週更新のコラム集。
-
-
-
- マキタスポーツの週刊自分自身
- メジャーとマイナーの境界にいる僕は今、自らを実験台としてリアリティショーを生きる。他じゃ絶対書かないとこまで、踏み込む。マジで。
-
-
-
- かもめんたるの映像コンテンツ
- かもめんたるの映像をネットでまるっと楽しむことができる、動画コーナー! 閲覧有効期限なし1500円(税込)と「週刊かもめんたるワールド」定期購読者価格700円(税込)の2つからお選びいただけます。
-
-
-
- エレキコミックの映像コンテンツ
- エレキコミックの映像をネットでまるっと楽しむことができる、動画コーナー! 閲覧有効期間が1ヶ月間(31日間)の500円コースと期限なしの1000円コースの2つからお選びいただけます。
-
-
-
- 萩原智子『魂のファイトめし』
- 元水泳メダリストの萩原智子さんが毎回いろんな一流アスリートと"食事"をテーマに対談していくメールマガジン。
-
- » 有料メルマガ一覧