BOOKSTAND 出版ニュース

勉強なしでは生きられない......!? 「勉強依存体質」を作り出すノウハウを紹介した
2023年12月4日
勉強なしでは生きられない......!? 「勉強依存体質」を作り出すノウハウを紹介した"読むドラッグ"
 SNSやゲーム、動画など、スマホは何時間でも楽しめるのに、勉強するのはめんどくさいししんどいしやる気が出ない......。そんな皆さんは多いことと思います。そ... 記事を見る »
転職すべきか悩む人へ――20代で6回転職した作家が自身の経験を赤裸々につづる
2023年11月30日
転職すべきか悩む人へ――20代で6回転職した作家が自身の経験を赤裸々につづる
 働いたことがある人なら、今の仕事を続けるか別の仕事を探すか、一度は悩んだことがあるのではないでしょうか。そのなかには「こんなことで辞めていいのかな」「辞めたら... 記事を見る »
男は失恋し、女は死ぬ――? 近代文学の黄金のパターンから読み解く、日本の男女の恋と人生
2023年11月28日
男は失恋し、女は死ぬ――? 近代文学の黄金のパターンから読み解く、日本の男女の恋と人生
 夏目漱石や森鴎外といった文豪の作品は、教科書に出てきて知ることはあっても、みずから積極的に読む若者は今では少数派かもしれません。自身のことを思い返してみても、... 記事を見る »
300年読み継がれてきた健康書の古典から学ぶ、長生きするための
2023年11月24日
300年読み継がれてきた健康書の古典から学ぶ、長生きするための"養生の心得"
 季節柄、風邪を引いて体調を崩してしまったり、飲み会で暴飲暴食が続いたりといった人も多いころかと思います。できるだけ健康に気をつけながら心身ともに健やかに生きた... 記事を見る »
塀の向こう側にはどんな世界が...? 吉本興業の元社員が記す、刑務所での釈放前教育実体験
2023年11月22日
塀の向こう側にはどんな世界が...? 吉本興業の元社員が記す、刑務所での釈放前教育実体験
 できることならば、一生のうち一度も入ることなく済ませたい「刑務所」。とはいえ、その中の様子については、ちょっぴり興味がある人もいるのではないでしょうか。今回ご... 記事を見る »
鈴木おさむ×スタバが初コラボ 絵本作品『君だってサンタクロースかもしれない』を限定公開中!
2023年11月20日
鈴木おさむ×スタバが初コラボ 絵本作品『君だってサンタクロースかもしれない』を限定公開中!
 放送作家・鈴木おさむさんとスターバックス コーヒー ジャパン 株式会社による初のコラボレーション企画として絵本作品『君だってサンタクロースかもしれない』が、全... 記事を見る »
社会性がない、努力できない、知ったかぶりをする......全部遺伝子のせい? 生物学的視点から悩みを分析
2023年11月16日
社会性がない、努力できない、知ったかぶりをする......全部遺伝子のせい? 生物学的視点から悩みを分析
 嘘をついたり知ったかぶりをしてしまう、小さなことですぐイライラしてしまうなど、日々の生活の中で行動や感情を制御できず悩むのは、多かれ少なかれ誰にでもあることで... 記事を見る »
世界中のコーヒー産地をめぐった著者と学ぶ、コーヒーにまつわる基礎知識
2023年11月14日
世界中のコーヒー産地をめぐった著者と学ぶ、コーヒーにまつわる基礎知識
 古くから世界中で親しまれ、日本でも江戸時代後期に伝わったと言われる「コーヒー」。近年を見ても、スターバックスなどの海外チェーンの台頭やサードウェーブ系と呼ばれ... 記事を見る »
名門コロンビア大出身の社会学者が著す、世界のシングル事情と幸福なシングル生活の送り方
2023年11月9日
名門コロンビア大出身の社会学者が著す、世界のシングル事情と幸福なシングル生活の送り方
 50歳の男女のうち一度も結婚しない人の割合を意味する「生涯未婚率」。日本では年々上昇しており、最新の国勢調査によると男性が28.25%、女性が17.85%とな... 記事を見る »
数字がもたらしたイギリス最大の冤罪事件...... 現代社会の発展に不可欠な数学の危うさとは
2023年11月7日
数字がもたらしたイギリス最大の冤罪事件...... 現代社会の発展に不可欠な数学の危うさとは
 現代社会では、生活のあらゆる場面に数学が関わっている。しかし「今まさに数学が関わっている」と実感するシーンは多くないのではないだろうか。今回ご紹介する書籍『生... 記事を見る »
人気YouTuber・ナルミが17歳での留学から大学院卒業までを赤裸々に綴ったアメリカ生活体験記
2023年11月2日
人気YouTuber・ナルミが17歳での留学から大学院卒業までを赤裸々に綴ったアメリカ生活体験記
 人には二通りのタイプがいるかもしれません。予期した人生の通りに生きるほうが安心と考える人と、予期できない人生のほうがワクワクすると考える人。今回紹介する書籍『... 記事を見る »
新プログラム「飛び級社会人」を今秋から導入 創立から100年続く「自由学園」のすべてがわかる一冊
2023年10月27日
新プログラム「飛び級社会人」を今秋から導入 創立から100年続く「自由学園」のすべてがわかる一冊
 1921年、元クリスチャンの思想家である羽仁もと子・吉一夫妻によって創立された学校法人「自由学園」。「生活即教育」を掲げ、生活のすべてを学びとするという教育方... 記事を見る »
フォロワー56万人の心に寄り添い続けるゲイ作家が綴った「自分のつらさの吐き出し方」
2023年10月26日
フォロワー56万人の心に寄り添い続けるゲイ作家が綴った「自分のつらさの吐き出し方」
 幼少期からの波乱に満ちた経験を活かし、多種多様な人々の生きやすさについて発信している「もちぎ」さん。なかでも新著『つらいと誰かにいうことが一番つらいから』は、... 記事を見る »
基本操作からデジタル終活まで。シニアのスマホ活用術を徹底解説
2023年10月24日
基本操作からデジタル終活まで。シニアのスマホ活用術を徹底解説
 突然ですが、クイズをひとつ。「物忘れが多くなった」「付き合いが減って孤独感がある」「災害時に頼れる人がいない」「日々の買い物が億劫になった」......年を重... 記事を見る »
著者が小学校でおこなった特別授業を書籍化! 言語学が楽しくわかりやすく学べる一冊
2023年10月19日
著者が小学校でおこなった特別授業を書籍化! 言語学が楽しくわかりやすく学べる一冊
 私たちが毎日使っている日本語。たいへん身近な存在ではありますが、言語学自体について学ぶ機会はなかなかないものです。それを子どもにもわかりやすく教えてくれるのが... 記事を見る »

BOOK STANDプレミアム