もやもやレビュー

笑って泣ける!『カラオケ行こ!』

カラオケ行こ!
『カラオケ行こ!』
山下敦弘,野木亜紀子,綾野 剛,齋藤 潤,芳根京子,北村一輝,橋本じゅん,やべきょうすけ,吉永秀平,チャンス大城,RED RICE(湘南乃風)
商品を購入する
>> Amazon.co.jp

 本作は、和山やまの人気漫画を、監督・山下敦弘、脚本・野木亜紀子で2024年に映画化されました。

 合唱部部長の中学生・岡聡実(齋藤潤)は、合唱コンクールの帰りに、ヤクザの成田狂児(綾野剛)と出会い、カラオケに誘われます。狂児によると、組長が主催するカラオケ大会で最下位になると微妙な刺青を入れられてしまう恐怖の罰ゲームを免れるため、どうしても歌が上手くなる必要があるのだといいます。

 一方の聡実も変声期を迎え、きれいな声を出せないと悩んでいました。そんな中、嫌々ながらも狂児とのカラオケレッスンに付き合い、次第に仲を深めていきます。声変わりへの悩みに対して狂児から「きれいなものしかあかんかったらこの街全滅や」と言ってもらえたり、狂児の名前の由来やヤクザになったいきさつなど色々な話をしたり、狂児の持ち歌のX JAPAN『紅』の歌詞を和訳し解釈する等、二人の思い出も徐々に増えていきます。

中学生とヤクザという、全く接点のない二人で、どんな展開になるのかと思いきや、とても引き込まれ、最終的には感動さえしてしまいました。衝撃のラストもぜひ見てほしいです。それにしても、何事も飾らず正直に言える関係っていいですよね!友情に年齢も立場も関係ない。二人の関係が心底うらやましく思いました。(でもヤクザは怖い...)

 あと、狂児がキャラ変し歌い上げる『紅』や、ヤクザ仲間達が岡聡実"先生"に添削してもらうカラオケシーンは必見です。ヤクザ達に対して、中学生の聡実が「声が汚いです」「うるさいです」「カスです」とドキドキしつつもクールに指摘したり、狂児にも「終始、裏声が気持ち悪い」と悪びれず意見する様子も思わず笑わせられます。

 まだ見てない人も、もう見た人も、成田狂児の誕生日5月5日を記念して、5月3日〜5日の3日間限定で、『カラオケ行こ!』大感謝祭2025が各地映画館で開催されるようですよ。入場者特典や、本編前の特別映像、絶唱応援上映など、盛りだくさんの内容だそう。笑って泣ける本作を劇場でもぜひに。

(文/森山梓)

« 前の記事「もやもやレビュー」記事一覧次の記事 »

BOOKSTAND

BOOK STANDプレミアム