人との深いつながりを求めて『スタンド・バイ・ミー』
- 『スタンド・バイ・ミー [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]』
- ウィル・ウィートン,リバー・フェニックス,コリー・フェルドマン,ジェリー・オコネル,ロブ・ライナー
- ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- >> Amazon.co.jp
- >> HMV&BOOKS
人付き合いをする上で、「広く浅く」付き合うタイプと「狭く深く」付き合うタイプがいる。前者は盛り上がる話題やフレンドリーな接し方を心得ていて、わりかし誰とでも気軽に会話を楽しむことができる。一方で後者は思慮深く、相手をよく知った上で会話を楽しむ。
そんな人との付き合い方についてちらちらと考え出したのは、不朽の名作『スタンド・バイ・ミー』(1986)を見ているとき。ご存知かとは思うが、この映画は、4人の男の子(年齢は12歳という設定)が行方不明の死体を探しに、冒険に出る話である。原作は、ホラー作家スティーヴン・キングの中篇作品集「恐怖の四季」に収録された「死体」。ちなみにキングは、実写化された自身の作品の中で『スタンド・バイ・ミー』が一番のお気に入りだと語っている。
そもそも登場する男の子たちのどこらへんが「狭く深い」関係なのかと考えたときに、何よりも先に思い浮かぶのは、それぞれが抱く複雑な家庭環境である。お互いの状況をくまなく理解しているのもそうだが、それを受け流すのではなく、ぽかりと空いた心の穴を埋めようとする彼らの姿に絆の深さを見た気がする。とくにクリス(リヴァー・フェニックス)が、愛情不足の父親のせいで自分の価値を見出せずにいるゴーディ(ウィル・ウィートン)に、「できるもんなら俺がお前の親父になってやりたいくらいだ」なんて言い放つシーンは、人一倍情が込もっていて、涙がぽたぽたと落ちた。
大人になってしまうと触れにくいことも多くなる。12歳という年齢だったからこそ、彼らはここまで素直にぶつかり合えたのかもしれない。でも、たとえ大人になっても「狭く深い」関係を育むからこそ生まれるあたたかみや、勇気がきっとある。「狭く」とは限らずとも、「深く」誰かと関わることの大切さを改めてこの映画から学んだ気がする。
余談だが、ぽっちゃりボーイのバーンを演じたジェリー・オコネルがいまや結構な男前に成長しているので、ビフォーアフターもぜひ。
(文章/鈴木未来)