もやもやレビュー
不安症と不思議な旅『ボーはおそれている』

不安症と不思議な旅『ボーはおそれている』

『ジョーカー』などで知られる実力派俳優ホアキン・フェニックスが、多くの不安を抱える主人公ボーを演じ、彼の不思議な旅をスクリーンを通して体験できる一本。

11/ 7 (Fri)
もやもやレビュー

『モンテ・クリスト伯』愛と復讐が交差する、息を呑む178分

文豪アレクサンドル・デュマによる傑作小説「巌窟王」が、新たに映画として蘇る。150年以上経った今でも観客の心を揺さぶる。

11/ 6 (Thu)
もやもやレビュー

余白を歩く映画。『旅と日々』

『ケイコ 目を澄ませて』(22)、『夜明けのすべて』(24)などで映画賞を席巻し、現代日本映画界を牽引する三宅唱監督の最新作。

11/ 5 (Wed)

お月様も、僕の友達。

もやもやレビュー
【無観客! 誰も観ない映画祭 第49回】『ともだち』

【無観客! 誰も観ない映画祭 第49回】『ともだち』

今月も開幕しました。「無観客! 誰も観ない映画祭」。今月の作品は、ジーパン刑事でブレイク中の松田優作が脇役出演の幻の作品『ともだち』。シーサーペン太さんがお届けします。

11/ 4 (Tue)
もやもやレビュー

"理想の若夫婦"の悪夢『レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで』

レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットが11年ぶりに共演し、夫婦役を演じた映画『レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで』は、誰もが憧れる"理想の若夫婦"の葛藤や絶望を描いた作品です。

10/31 (Fri)
もやもやレビュー
他人が自分の夢をみたら......『ドリーム・シナリオ』

他人が自分の夢をみたら......『ドリーム・シナリオ』

『ミッド・サマー』のアリ・アスターが製作に名を連ね、ニコラス・ケイジが主演を務めたA24映画『ドリーム・シナリオ』。平凡な大学教授が大勢の人々の夢に現れ、無敵の名声を手に入れるという少し変わったお話しです。

10/30 (Thu)
もやもやレビュー
温泉旅館での密室会話劇!『お母さんが一緒』

温泉旅館での密室会話劇!『お母さんが一緒』

本作は『恋人たち』『ぐるりのこと』の橋口亮輔監督作品。劇作家のペヤンヌマキが2015年に発表した同名の舞台を、橋口監督が脚色。CSチャンネルで作った連続ドラマを映画化しました。

10/29 (Wed)

今週、君に幸運を運ぶのは『天使の涙』だ。

もやもやレビュー
トレースは悪ではない『サイコ』リメイク版

トレースは悪ではない『サイコ』リメイク版

ちょっと時間が経ってしまったが、先日、「トレパク」が世間を、というかSNSとネットニュースを中心に騒がれていた。あとは中央線沿線あたりか。

10/28 (Tue)
インタビュー
第11回 ビデオマーケット 店主/涌井次郎さん【後編】

第11回 ビデオマーケット 店主/涌井次郎さん【後編】

映画業界で活躍するすごい映画人に、「仕事としての映画」を語っていただくコーナー。西新宿にある輸入映画ソフト専門店「ビデオマーケット」の店主、涌井次郎さんのインタビューをお届けしております。後編です!

10/27 (Mon)

俺に用か?
(タクシードライバー)

インタビュー
第11回 ビデオマーケット 店主/涌井次郎さん【前編】

第11回 ビデオマーケット 店主/涌井次郎さん【前編】

映画業界で活躍するすごい映画人に、「仕事としての映画」を語っていただくコーナー。西新宿にある輸入映画ソフト専門店「ビデオマーケット」の店主、涌井次郎さんのインタビューをお届けしております。前編です!

10/27 (Mon)
もやもやレビュー

『月刊予告編妄想かわら版』2025年11月号

毎月下旬頃に、翌月公開の映画を各週一本ずつ選んで、その予告編を見てラストシーンやオチを妄想していく碇本学さんによる『月刊妄想かわら版』!2025年11月号は映画『兄を持ち運べるサイズに』など4作品の予告編から妄想します。

10/24 (Fri)
もやもやレビュー
実写映画大ヒットのアニメ版を見てみよう。『秒速5センチメートル』

実写映画大ヒットのアニメ版を見てみよう。『秒速5センチメートル』

実写版の映画化が話題の本作ですが、今回はアニメ版をレビューします。

10/23 (Thu)
もやもやレビュー

『ミーツ・ザ・ワールド』歌舞伎町で描かれる個性豊かな人々との出会い

芥川賞作家・金原ひとみの小説「ミーツ・ザ・ワールド」が映画化され、注目を集めている。原作は第35回柴田錬三郎賞を受賞しており、金原作品の映画化は17年ぶり。

10/22 (Wed)
もやもやレビュー

闇ビジネスに翻弄される若者の物語『愚か者の身分』

釜山国際映画祭コンペティション部門選出作品。原作は第二回大藪春彦新人賞を受賞した西尾潤の同名小説。Netflixシリーズ『今際の国のアリス』などを手掛けるプロデューサー集団THE SEVENが初の劇場作品として映画化。

10/21 (Tue)

ひと言トリビア

372.『インターステラー』

『インターステラー』:本物(実写)にこだわるクリストファー・ノーラン監督は、撮影のため500エーカーものトウモロコシ畑をイチから栽培。コーンは収穫して利益も得たそうだが、やることのスケールが違う...。

もっと見る

BOOKSTAND

BOOK STANDプレミアム