よい土を作るには今がチャンス! よい土の5つの条件とは?

よい土で育てると、野菜は元気に育つ。撮影:大泉省吾
秋冬野菜の収穫も終わり、畑も、畑仕事もちょっとひと休み。こんなときに、やっておきたいのが土のリフレッシュと堆肥作りです。春に向けて土を健康にし、栄養いっぱいの堆肥も用意して、おいしい野菜と収穫量アップを目指しましょう! 恵泉女学園大学人間社会学部教授の藤田 智(ふじた・さとし)さんに、よい土であることの5つの条件を教えてもらいました。

* * *


■よい土を作るには、今がチャンス!

1年間、いろいろな野菜を育ててきた畑の土。たくさんの野菜に栄養を与え続け、少々お疲れモードになっています。そのままでは春から育てる野菜の収穫量が減ってしまううえ、病原菌や害虫のリスクも高まります。
秋冬野菜の収穫が終わり、畑仕事も一段落したこの時期こそ、よい土作りのチャンス。じっくりと土をリセットすることで、土の中に潜む病原菌や害虫を退治でき、来春からの収穫量アップも期待できます。

■よい土の5つの条件

1 水はけと通気性がよい
水たまりができるような土や粘土質の土は、空気や水も通りにくく、根腐れの原因に。
2 保水力がある
水もちの悪い砂質の土は乾燥しやすく、根が肥料を吸収しにくくなります。
3 適度な肥料分を含む
野菜が成長するためには、適度な栄養分が必要。不足すると、成長が悪くなります。
4 病原菌・害虫が少ない
野菜の大敵、病気や害虫の被害はできるだけ避けたいもの。
5 酸度が適正
野菜ごとに適した酸度になるよう、苦土石灰(くどせっかい)で調整しましょう。
※土の状態をチェックする方法や理想の土の作り方はテキストに掲載しています。
■『NHK趣味の園芸 やさいの時間』2020年2・3月号より

NHKテキストVIEW

NHK趣味の園芸やさいの時間 2020年 02 月号 [雑誌]
『NHK趣味の園芸やさいの時間 2020年 02 月号 [雑誌]』
NHK出版
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> HMV&BOOKS

« 前のページ | 次のページ »

BOOK STANDプレミアム