池澤あやかさんが勧める スマホのある生活
- 撮影:藤田浩司
「便利そうだけれど、難しくて使いこなせる自信がない」と、スマートフォン(以下スマホ)への切り替えに二の足を踏んでいる方は少なくないのでは。タレントでITエンジニアの池澤(いけざわ)あやかさんが、生活にスマホを取り入れる様々なメリットを教えてくれました。
* * *
私がケータイ(従来型の携帯電話)からスマートフォンに切り替えたのは、今からおよそ7年前ことです。
スマホで画面に映し出されるキーボードをなぞってはじめて文字入力をしたときは、正直ケータイのように「ボタンを押した感触」がないことにちょっとした物足りなさを感じました。しかし、ケータイからスマホに変えたときに感じた違和感はそのくらいで、その物足りなさにも一週間ほどで慣れてしまいました。
スマホとケータイは見た目こそ大きく違いますが、電話やメールができる、インターネットにつながるなど、基本的な機能はスマホもケータイと何も変わりません。しかしスマホなら、撮った写真をすぐに大きな画面で確認できたり、無料で通話ができたり、SNSを使えばなかなか会えない友達と近況を報告し合ったりすることもできます。好きなアプリをインストールするだけで、すぐにこうした便利な機能を追加することができます。
スマホの一番の魅力は、このようなアプリがたくさんあることだと思います。世界中のエンジニアがアプリを開発することができるので、驚くほど多種多様なアプリが揃っています。私たちは、その中から自分の好きなアプリを選ぶことで、自分の使いやすい機能のつまったスマホへとカスタマイズすることができるのです。
無料で通話もできるメッセージアプリや動画アプリ、カメラアプリ、地図アプリのような誰もが使うアプリはもちろん、趣味趣向に合わせたものも数多くあります。
たとえば、ラジオが聴けるアプリや、漫画が読めるアプリ、最近ダイエットをはじめたなら、体重を記録するアプリをインストールするのも良いかもしれません。
ほかにも欲しい機能があれば、インターネットやアプリストアで調べてみましょう。かなりマニアックなアプリもあるかもしれません。今、アプリストアには200万を超えるアプリが存在すると言われていますから。
私も普段からいろいろなアプリを使っています。最近は語学学習をしているのですが、単語の発音までサポートしてくれる単語帳アプリや、語学をゲーム感覚で学習できるアプリなど、便利な語学学習アプリが数多くリリースされています。たくさんのアプリをインストールして試してみるのも、なかなか楽しいですよ。
最近はスマホと連動したモノやサービスも増えてきています。スマホと連携して生活をより便利にしてくれるスマート家電は、外出先でもスマホから家電の遠隔操作をすることができたり、スマホから簡単に詳細の設定を行うことができたりするものが発売されています。
スマホの位置情報と決済機能を利用して、タクシーを簡単に配車するサービスも普及してきています。また、スマホから簡単にレンタルできるレンタルサイクルなどもあります。
これからの社会は、スマホを中心にますます便利になっていくのかもしれませんね。
スマホは、みなさんの生活をサポートする良きパートナーになってくれるはずです。
※本誌ではiOS 11を搭載したiPhone7、Android7.0を搭載したXperia XZsを例に解説しています。
■『NHK趣味どきっ! はじめようスマホ 』より
* * *
私がケータイ(従来型の携帯電話)からスマートフォンに切り替えたのは、今からおよそ7年前ことです。
スマホで画面に映し出されるキーボードをなぞってはじめて文字入力をしたときは、正直ケータイのように「ボタンを押した感触」がないことにちょっとした物足りなさを感じました。しかし、ケータイからスマホに変えたときに感じた違和感はそのくらいで、その物足りなさにも一週間ほどで慣れてしまいました。
スマホとケータイは見た目こそ大きく違いますが、電話やメールができる、インターネットにつながるなど、基本的な機能はスマホもケータイと何も変わりません。しかしスマホなら、撮った写真をすぐに大きな画面で確認できたり、無料で通話ができたり、SNSを使えばなかなか会えない友達と近況を報告し合ったりすることもできます。好きなアプリをインストールするだけで、すぐにこうした便利な機能を追加することができます。
スマホの一番の魅力は、このようなアプリがたくさんあることだと思います。世界中のエンジニアがアプリを開発することができるので、驚くほど多種多様なアプリが揃っています。私たちは、その中から自分の好きなアプリを選ぶことで、自分の使いやすい機能のつまったスマホへとカスタマイズすることができるのです。
無料で通話もできるメッセージアプリや動画アプリ、カメラアプリ、地図アプリのような誰もが使うアプリはもちろん、趣味趣向に合わせたものも数多くあります。
たとえば、ラジオが聴けるアプリや、漫画が読めるアプリ、最近ダイエットをはじめたなら、体重を記録するアプリをインストールするのも良いかもしれません。
ほかにも欲しい機能があれば、インターネットやアプリストアで調べてみましょう。かなりマニアックなアプリもあるかもしれません。今、アプリストアには200万を超えるアプリが存在すると言われていますから。
私も普段からいろいろなアプリを使っています。最近は語学学習をしているのですが、単語の発音までサポートしてくれる単語帳アプリや、語学をゲーム感覚で学習できるアプリなど、便利な語学学習アプリが数多くリリースされています。たくさんのアプリをインストールして試してみるのも、なかなか楽しいですよ。
最近はスマホと連動したモノやサービスも増えてきています。スマホと連携して生活をより便利にしてくれるスマート家電は、外出先でもスマホから家電の遠隔操作をすることができたり、スマホから簡単に詳細の設定を行うことができたりするものが発売されています。
スマホの位置情報と決済機能を利用して、タクシーを簡単に配車するサービスも普及してきています。また、スマホから簡単にレンタルできるレンタルサイクルなどもあります。
これからの社会は、スマホを中心にますます便利になっていくのかもしれませんね。
スマホは、みなさんの生活をサポートする良きパートナーになってくれるはずです。
※本誌ではiOS 11を搭載したiPhone7、Android7.0を搭載したXperia XZsを例に解説しています。
■『NHK趣味どきっ! はじめようスマホ 』より
- 『はじめようスマホ (趣味どきっ!)』
- NHK出版
- 1,188円(税込)
- >> Amazon.co.jp
- >> HonyaClub.com
- >> LawsonHMV