ビートルズのいない世界線とは。『イエスタデイ』
- 『イエスタデイ (字幕版)』
- ダニー・ボイル,ダニー・ボイル,エリック・フェルナー,バーナード・ベリュー,リチャード・カーティス,ヒメーシュ・パテル,リリー・ジェームズ,エド・シーラン
- >> Amazon.co.jp
本作は、『スラムドッグ$ミリオネア』のダニー・ボイル監督と、『ノッティングヒルの恋人』『ラブ・アクチュアリー』のリチャード・カーティス脚本のタッグで、2019年に公開されました。
イギリスにある小さな海辺の町に住むジャック(ヒメ-シュ・パテル)は、シンガーソングライターとして活動していますが、全く売れず、音楽で有名になる夢を諦めかけていました。
ある晩、世界規模の瞬間的な停電が発生します。と同時に、ジャックは交通事故に遭います。昏睡状態から目を覚ますと、この世に「ザ・ビートルズ」が存在しない世界になっていました。
快気祝いで集まった友人へのお礼にビートルズの「イエスタデイ」を聴かせるも、皆まるで初めて聴いたかのようなそぶりをして、イエスタデイもビートルズも当然知らないと言います。半信半疑のジャックでしたが、帰宅し検索するも、ビートルズもポール・マッカートニーもヒットせず...停電と事故からジャック以外の誰もビートルズを知らない世界になったのでした。そして、ジャックは、ビートルズの名曲と共に、世に出ることにします。
面白かったのが、ビートルズを知らない人たちと、知っているジャックとの温度差や、やり取りです。
例えば、ジャックが新曲を披露しに出かける間際「まだ音楽を辞めてなかったの?」という両親に、「レットイットビー(あるがままに)」を聴かせますが、来客があったり電話が鳴ったり散々で、「リーブヒムビー(ほっといて)」だっけ?と曲名さえ間違えられます。
また、歌う店員としてTV出演したジャックの曲(もちろんビートルズの曲)に感動したエド・シーラン(本作で映画デビュー!)が、ジャックの自宅へ突撃。さらに、ジャックのレコーディングにやってきたエド・シーランが「ヘイ・ジュード」に感動しつつも、曲名が古いとダメ出し。「ヘイ・デュード(相棒)」にしては?と有難くアドバイスを送るシーンも。
ついにはインタビューまで受けることになったジャック、「名曲を生み出す秘訣は?」との問いに、「他の誰かが作ったような感じ」と答えていました(そりゃそうです笑)。
思わず笑えるシーンも多々ありつつも、言わずもがなの名曲を引っ提げてどんどん売れていくジャック。そんな彼にも自身を売れない頃から支えてくれていた親友で幼馴染のエリー(リリー・ジェームズ)という大切な存在がいて。エリーとの恋の行方も目が離せない&胸アツの展開です。
ビートルズのような世界的大スターを誰も知らないというありえない世界だけど、やっぱりビートルズの名曲はずっと色あせないし、いつの時代も愛は不変だし、愛する人には愛してると伝えることがしあわせになれる秘訣なんですね。たくさんの素敵なメッセージが満載の一本です。
(文/森山梓)