色で見る タマネギの種類と用途

赤タマネギはサラダの彩りにぴったり。撮影:成清徹也
色で分けると、タマネギには黄タマネギ、赤タマネギ、白タマネギがあります。色ごとの特徴や用途を見てみましょう。

* * *


■黄タマネギ

生産・流通の主流で、それだけに極早生から晩生まで最も多くの品種がある。極早生の品種は生でおいしく、晩生の品種は日もちする。とれたては「新タマネギ」「サラダタマネギ」などとして売られることも。


■赤タマネギ

1年を通してサラダの彩りに重宝されることから、さまざまな早晩性の品種がある。極早生や早生の品種は甘いが、晩生の品種は辛いので、生で食べるなら水にさらすとよい。晩生の品種は、貯蔵性に優れる。


■白タマネギ

早春に、「新タマネギ」「サラダタマネギ」として販売される。極早生と早生の品種が主流なので、みずみずしくて甘く、生食がおすすめ。日もちはしないので、収穫後は早めに食べるとよい。葉タマネギにも向く。

■『NHK趣味の園芸 やさいの時間』2021年10・11月号より

NHKテキストVIEW

NHK趣味の園芸やさいの時間 2021年 10 月号 [雑誌]
『NHK趣味の園芸やさいの時間 2021年 10 月号 [雑誌]』
NHK出版
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> HMV&BOOKS

« 前のページ | 次のページ »

BOOK STANDプレミアム