食べるときに手で受けるのは丁寧? 知っておきたい和食のマナー

大皿や大鉢に盛りつけられた料理を取り分けるときは、取り箸を使います。分ける人数を考えながら、 食べられる分を1種類ずつ取りましょう。撮影:砂原 文
正しいと思っている食事の所作が、実はマナー違反かもしれません。日頃から気に留めておきたい和食のマナーを、江戸懐石近茶流嗣家の柳原尚之さんに教えていただきました。

* * *


■手で受けるのは、実は丁寧な所作ではありません

料理を口に運ぶときに手を添えるのは、一見上品なようにも思えますが、“手皿”といって美しい所作ではありません。手が汚れたり、汁をお膳に垂らしたりしないよう、器を手に持ったり、小皿を添えたりして食べましょう。

■箸を持ったまま、汁椀を取り上げていませんか

やりがちなのが、箸を持ったままお椀を手に取る動作。うっかり手をすべらせて椀を落としては大変ですから、先に椀を手に取ってから箸を持ちましょう。また写真のように箸先を相手のほうに向けるのは失礼にあたるので注意しましょう。

■直(じか)箸や逆さ箸に注意!

取り箸がないからといって、直箸や手元箸を逆さにして使うのは美しくない箸使いのひとつ。マナー違反にもあたり、衛生面でも心配です。必ず、取り箸を所望して取り分けましょう。これからの時代、ますます必要となる作法のひとつかもしれません。
※テキストでは、美しい箸の使い方を献立別に紹介しています。
■『NHKまる得マガジン いまさら聞けない 美しい箸の使い方』より

NHKテキストVIEW

いまさら聞けない 美しい箸の使い方 (NHKまる得マガジン)
『いまさら聞けない 美しい箸の使い方 (NHKまる得マガジン)』
柳原 尚之
NHK出版
660円(税込)
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> HonyaClub.com
>> HMV&BOOKS

« 前のページ | 次のページ »

BOOK STANDプレミアム