デマに惑わされる人々、錯乱する感染者……ペストの恐怖が人間心理にもたらすもの

デフォー『ペストの記憶』では、ペストは最初にシティーの西側で発生し、そこからシティーへ、さらにその東側へと広がっていきました。感染症の恐怖に晒された人々はどのような行動を取ったのでしょうか。語り手であるH・Fが目撃したり、うわさに聞いたりした市民の様子から、人々の心理をピックアップしてみましょう。

* * *

ペストの恐怖に駆られたロンドン市民は、デマや迷信に惑わされました。街には「魔法や黒魔術の使い手と称する悪の一党」がたちまち現れ、ペストから逃れられる運勢かどうか教えてほしいという客を数え切れないほど集め、お金を巻き上げていたといいます。
偽医者や怪しい薬売りも横行しました。「絶対の効能! ペスト予防にこの丸薬」「効果抜群! 空気感染を防ぐ栄養ドリンク」などのキャッチコピーで始まる広告が、通りに大量に貼られたといいます。
『ペストの記憶』には他にもいろいろなキャッチコピーがそのまま引用されているのですが、こうした惹句(じゃっく)を使って商品を宣伝するというやり方自体も、商業社会になったロンドンならではの光景だと言えるでしょう。しかしながら、これらの薬は効くどころか、むしろ飲んだ人をペストに狙われやすい体にしてしまったと語り手は嘆いています。
人目を惹く広告のみならず、ロンドン滅亡をうたって人々の不安を煽(あお)る本も多数出版されました。旧約聖書のヨナのように、「あと四十日すれば、ロンドンは滅びる」と街なかで叫ぶ者もいました。現実的なペストの恐怖と、それにつけこんで金儲けをしようとする者たちの煽りが相まって、人々の心は、不安が不安を呼ぶスパイラルに陥っていたと言えます。
感染におびえる市民だけでなく、ペストに感染した人たちや、彼らを看護する人たちも、正気を保つのは大変でした。看護人たちのあいだにはモラルの崩壊とも呼ぶべき状況が起こり、患者を窒息(ちっそく)させるなど悪辣(あくらつ)な手を用いて死期を早めたといううわさがあると、語り手は記しています。また、高熱に侵された患者はしばしば錯乱状態となり、家を飛び出して通りを走り回ったり、川に飛び込んだり、施しを求めて徘徊(はいかい)したりしました。
そんな患者の一人が、結果的に殺人を犯してしまった話が書かれています。ある裕福な夫人が通りを歩いていると、大声でわめき散らす男に出くわしました。男は、自分はペストにかかっていると言います。夫人は恐怖のあまり逃げようとしますが、突然彼女にキスをしたくなった男は夫人を追いかけ、無理やりキスをしてしまいます。
なによりも極悪非道だったのは、事を成し終えると、男が奥さんにこう告げたことだった。「俺はペストにかかっているんだが、あんたも俺と仲良くおんなじ病気になっちまったかもしれねえなあ。」奥さんの恐怖はすでに極限まで達していたし、お腹に子供を宿したばかりだった。そこにきて、男からペストにかかっていると告げられたので、奥さんは声をかぎりに絶叫し、気を失って卒倒した。それはむしろ発作と呼ぶべきもので、わずかに恢復こそしたものの、結局ほんの数日のうちに息絶えてしまった。この奥さんがペストにかかっていたのかどうか、ぼくは寡聞にして知らない。
『ペストの記憶』には、ペストに感染した者は他人に病気をうつそうとする傾向があるといううわさがあり、それについて医師たちが論争したことも紹介されています。語り手はその傾向を否定し、すべての感染者が向こう見ずだったわけではないとも記していますが、一部にこうした人たちがいたことは事実のようです。
■『NHK100分de名著 デフォー ペストの記憶』より

NHKテキストVIEW

デフォー『ペストの記憶』 2020年9月 (NHK100分de名著)
『デフォー『ペストの記憶』 2020年9月 (NHK100分de名著)』
武田 将明
NHK出版
576円(税込)
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> HonyaClub.com
>> HMV&BOOKS

« 前のページ | 次のページ »

BOOK STANDプレミアム