もやもやレビュー

場の雰囲気を変える、の極み『バグダッド・カフェ』

バグダッド・カフェ ニュー・ディレクターズ・カット版 (字幕版)
『バグダッド・カフェ ニュー・ディレクターズ・カット版 (字幕版)』
マリアンネ・ゼーゲブレヒト,CCH・パウンダー,ジャック・パランス,パーシー・アドロン,エレオノーレ・アドロン,パーシー・アドロン,パーシー・アドロン,エレオノーレ・アドロン
商品を購入する
>> Amazon.co.jp

想像してみてほしい。恋人同士が車で旅行・イン・アメリカ。ところが道中で喧嘩になり、もうウンザリ!とカップルの片割れは下車。トランクから荷物を引っ張り出し、砂漠に囲まれた車道をあてもなく歩くことに。

しばらくして一軒のモーテルを発見し、同じ敷地内にあるカフェにいざ入ってみると、宿主らしき女性があらゆることに怒りを爆発させている。家族やスタッフはそれに怯えて(あるいは諦め切って)だんまり。あたりは少し汚く、椅子をぽんぽんと叩くと大量の埃が辺りに放出される。周りにほかの宿があればすぐに退散!となりそうだが、見渡す限り泊まれるところはここしかなさそうだ。この状況にあなたはストレスを溜めるほうか、溜めないほうか。

『バグダッド・カフェ』(1987年)の主人公ヤスミン(マリアンネ・ゼーゲブレヒト)は後者のご様子(車を降りたカップルの片割れはヤスミンのことだ)。ほかのモーテルを探すこともなく、翌日も、そのまた翌日もここで寝泊まりをする。それもただ泊まるのではなく埃まみれのカフェをピカピカにし、宿主の子どもたちと大の仲良しになるという一風変わった行動に出る。なぜそうするかというと「喜ぶかと思って」とのこと。さらにはいつのまにかマジックを習得して、活気が失われたカフェを自ら盛り上げてしまう。ここまで場の雰囲気を変えてしまう宿泊客はなかなかいない。

「不思議ちゃん」。彼女を形容するには、この言葉がしっくりくる。ただ不思議ながらもあまりにも自然に相手を喜ばせようとする彼女の姿は、見返りを求めず人と接することの心地よさ、大切さを教えてくれる。やさしくなれないときに効く一本!

(文/鈴木未来)

« 前の記事「もやもやレビュー」記事一覧次の記事 »

BOOK STANDプレミアム