2倍楽しい! 大盛況だった国際アマチュア・ペア碁選手権大会

親善対局では72 組が各国の民族衣装に身をつつみ、ペアも対局相手もバラバラで、勝敗関係なく囲碁を楽しんだ。 撮影:小松士郎
2010年にアジア競技大会で競技種目になり、11年にはIOC公認の「スポーツアコード ワールドマインドゲームズ」の公式種目になるなど、世界的に認知されてきているペア碁。
その代表的なイベント・国際アマチュア・ペア碁選手権大会が昨年25回目を迎えて、2014年10月25日、26日の2日間にわたりホテルメトロポリタンエドモント(東京)において開催された。
大会は世界21の国・地域と日本各地から集まった代表選手が世界一の座を決める本戦と、3つのクラスに分かれて戦うハンデ戦のほか、今年から新たに「世界学生ペア碁選手権大会」も開催された。
そして、記念大会である今回は、日本、中国、韓国を代表するプロ棋士ペアによる「日中韓プロ棋士ペア碁特別記念対局」が催され、日本からは井山裕太四冠、謝依旻女流二冠の日本最強ペアと、張栩九段、小林泉美六段の夫婦ペアが出場した。
参加者は合計で338名、そのほかにも多くの関係者と観戦者が集まり、記念大会にふさわしい大にぎわいとなった。

■囲碁が2倍楽しくなる!

「勝つと2倍うれしくて、負けても悔しさは半分。存分に楽しんでください」という滝裕子大会実行委員の挨拶に続いて、審判のマイケル・レドモンド九段による「プリーズ、ビギン」の声を合図に、本戦1回戦が開始された。
日本代表は、男女とも全国大会常連の強豪が出場。女流アマチュア囲碁選手権大会の優勝者、藤原彰子さんの顔も見えた。一昨年優勝の韓国ペアも出場しており、レベルの高い戦いが繰り広げられた。
しかし、実際の対局風景は全体的に和やかな雰囲気。1回戦の対局前は、盤をはさんで談笑する様子が見えた。また、選手は学生が3割ほどを占めるなど、囲碁を楽しむ層が世界的に幅広くなってきているようだ。
終局後の検討は、言葉は全く違うけれど、石を置き合うことでお互いにうなずき、十分通じているようだ。各チームとも、かなり長い時間検討をしている様子から、囲碁好きに国境も言葉の壁もないことが分かる。
なお、優勝は2年連続優勝となる韓国の金秀英、全俊鶴ペア。男性の全さんは、プロを目指しているという。
本戦とは別に親善対局も行われ、72組のペアが各国の民族衣装に身をつつみ、ペアも対局相手もバラバラで、勝敗に関係なく囲碁を楽しんだ。羽根直樹九段や王立誠九段など著名棋士12名がアマチュアの方々とペアを組むという、何ともぜいたくな対局だ。
親善対局が終わると、日中韓のトッププロによる公開記念対局が行われた。日本からは井山裕太四冠、謝依旻女流二冠の日本最強ペアと、張栩九段、小林泉美六段の夫婦ペアが参戦した。

■戸島花さん参戦!

本戦とは別に開催されたハンデ戦には、囲碁フォーカスの司会でおなじみの戸島花さんが選手として出場した。パートナーは、一昨年の本戦で第3位の、アマ強豪・永代和盛さん。
対局前は緊張した面持ちの戸島さんだったが、一手目を右上隅小目に打ち下ろすと、徐々に落ち着きを取り戻した様子。ペアの永代さんは、戸島さんが苦手とする接近戦を避けるように終始手堅い手を選び、対する戸島さんは、「立体的に広げる」という講座どおりの手を打ち、優勢を築く。
戸島さんとともに囲碁フォーカスの司会を務めていた水間俊文七段も対局の様子を見守る中、戸島ペアが見事勝利を収める。対戦相手の松尾淳史さん、佐藤亜希さんペアは、「しっかり打たれ、逆転できませんでした。戸島さんは、テレビで見ているより強いなと思いました(笑)」と驚きの様子だった。
2回戦ではドイツ人ペアを破り、最終結果は3勝1敗、Bクラスで59組中8位と大健闘!
永代「戸島さんは今日だけでかなり成長したと思います。4局目は自分で突破口を開こうとするなど、積極性も出てきました」
戸島「3、4局目は何か目覚めてきました(笑)。ふだんなら打たないような冒険の手も打てました」
棋力を問わず、勝っても負けても楽しさ2倍のペア碁、皆さんも始めてみてはいかがだろう。
■『NHK囲碁講座』2015年1月号より

NHKテキストVIEW

NHK 囲碁講座 2015年 01月号 [雑誌]
『NHK 囲碁講座 2015年 01月号 [雑誌]』
NHK出版 / 545円(税込)
>> Amazon.co.jp

« 前のページ | 次のページ »

BOOK STANDプレミアム