目的別にわかりやすく! 堆肥の選び方

堆肥はフカフカの土を作るのに欠かせない資材です。撮影:岡部留美
堆肥とは、有機物を堆積させ、微生物によって発酵・分解させた資材。動物性と植物性のものがあり、動物性の堆肥に含まれる成分は、その動物が食べていたものに影響されます。元明治大学黒川農場特任教授で農学博士の藤原俊六郎(ふじわら・しゅんろくろう)さんに、目的に合わせた堆肥の選び方を教えてもらいました。

* * *


■目的別堆肥の使い分け

野菜作りで一般的なのは牛ふん堆肥。どんな野菜にも万能で使えます。馬ふん堆肥は土をフカフカにする効果が高く、肥料分は少ないので過剰施肥(せひ)を防げます。
鶏ふん堆肥や木くずを含まない豚ぷん堆肥は肥料効果が高いので肥料として使用し、牛ふん堆肥や馬ふん堆肥と併用するとよいでしょう。木くずを含む豚ぷん堆肥には土をフカフカにする効果もあり、堆肥として使えます。
土壌改良効果が持続する腐葉土とバーク堆肥(樹皮に鶏ふんを少し混ぜて発酵・分解させたもの)は、粘質土壌の改良におすすめ。

■未熟な堆肥や木くずの多い堆肥は注意!

未熟な堆肥を土に入れると、微生物が活発に分解。そのときに微生物が土中のチッ素を取り込むため、野菜の吸収するチッ素がなくなる「チッ素飢餓」が起こります。分解に時間がかかる木くずの多い堆肥も、微生物が長期間にわたって分解しようとするので、弱いチッ素飢餓が起こってしまいます。
未熟な堆肥は病害虫の発生や根を傷める原因にもなるので、完熟堆肥を使いましょう。
■『NHK趣味の園芸 やさいの時間』2022年2月・3月号より

NHKテキストVIEW

NHK趣味の園芸やさいの時間 2022年 02 月号 [雑誌]
『NHK趣味の園芸やさいの時間 2022年 02 月号 [雑誌]』
NHK出版
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> HMV&BOOKS

« 前のページ | 次のページ »

BOOK STANDプレミアム