もっちりつるん♪ ポリ袋でつくる白玉デザート

- 抹茶白玉 撮影:豊田朋子
 
                  
                  
	 			ポリ袋に材料を入れてふり混ぜれば、もっちり&つるんとした白玉がすぐにできます。ポイントは、生地を握ってもみ、袋をふる動作を繰り返すこと。こうすると、袋の内側に生地がくっつきすぎず、ストレスなく作業できます。コーヒーや抹茶を加えたり、トッピングをかえたりすれば、バリエーションが広がりますよ。教えてくださるのは、菓子料理研究家の稲田多佳子(いなだ・たかこ)さんです。
■コーヒー白玉
コーヒーの色と香りをつけた大人っぽい白玉。ゼリーやアイス、ゆであずきと組み合わせれば、お店のようなパフェに!
■抹茶白玉
ほろ苦い抹茶白玉に、黒みつときな粉をかけて。定番の組み合わせだからこそ、繰り返し食べたくなる味。
■プレーン白玉としょうがシロップ&みそディップ
シンプルに白玉粉と水だけでつくる白玉。シロップやディップで、味わいに変化をつけて楽しんで。
※つくり方はテキストに掲載しています。
※ポリ袋でできる5つのことはこちらにまとめています。
■『NHKまる得マガジン ポリ袋でかんたん! ふりふりおやつ 』より
      
	
  
                
              ■コーヒー白玉
コーヒーの色と香りをつけた大人っぽい白玉。ゼリーやアイス、ゆであずきと組み合わせれば、お店のようなパフェに!
■抹茶白玉
ほろ苦い抹茶白玉に、黒みつときな粉をかけて。定番の組み合わせだからこそ、繰り返し食べたくなる味。
■プレーン白玉としょうがシロップ&みそディップ
シンプルに白玉粉と水だけでつくる白玉。シロップやディップで、味わいに変化をつけて楽しんで。
※つくり方はテキストに掲載しています。
※ポリ袋でできる5つのことはこちらにまとめています。
■『NHKまる得マガジン ポリ袋でかんたん! ふりふりおやつ 』より

- 『ポリ袋でかんたん! ふりふりおやつ (NHKまる得マガジン)』
 - 稲田 多佳子
 - NHK出版
 - 660円(税込)
 
- >> Amazon.co.jp
 - >> HonyaClub.com
 - >> HMV&BOOKS
 

