あふれるうまみと豊富な栄養! 実力派野菜パプリカの魅力

- 左/パプリカのおひたし、右/パプリカのごまあえ 撮影:竹内章雄
 
                  
                  
	 			彩りのためだけ、なんてもったいない! パプリカは実は栄養豊富で、和・洋・中・エスニックと幅広い料理に活用できる実力派野菜。今回は、「もっとパプリカの魅力を多くの人に知ってほしい!」と熱く語る小田真規子(おだ・まきこ)さんの案内で、和おかずを中心に、手軽につくれるとっておきレシピをご紹介。もうパプリカなしではいられませんよ!
* * *
■パプリカのごまあえ
切ってサッとゆでて、心地よい歯触りを存分に。濃厚なごましょうゆ風味とも相性よし! 少し太めに切ると、かみごたえと、パプリカらしい爽やかな酸味や風味が楽しめます。濃厚な味つけにピッタリな切り方です。
■パプリカのおひたし
実はパプリカは削り節との相性二重丸!シンプルにおひたしにすると、鮮やかな色も生かせます。斜めに薄く切ると、シャキシャキした繊細な歯触りに。味もよくからみます。切り口を下にしてまな板に置き、軽くつぶしてから切ると切りやすいですよ。
■パプリカと鶏肉の卵とじ
パプリカのキュートさが輪切りでさく裂!ご飯にのせると、しゃれた親子丼に。
■パプリカペースト
ポルトガル料理に欠かせない調味料「マッサ」風。簡単なのに、本家同様にパプリカのうまみが凝縮されています。炒め物や煮物、ドレッシングなどにちょっと加えて。しっかり保存もできますよ。
※つくり方はテキストに掲載しています。
■『NHKきょうの料理ビギナーズ』2019年8月号より
      
	
  
                
              * * *
■パプリカのごまあえ
切ってサッとゆでて、心地よい歯触りを存分に。濃厚なごましょうゆ風味とも相性よし! 少し太めに切ると、かみごたえと、パプリカらしい爽やかな酸味や風味が楽しめます。濃厚な味つけにピッタリな切り方です。
■パプリカのおひたし
実はパプリカは削り節との相性二重丸!シンプルにおひたしにすると、鮮やかな色も生かせます。斜めに薄く切ると、シャキシャキした繊細な歯触りに。味もよくからみます。切り口を下にしてまな板に置き、軽くつぶしてから切ると切りやすいですよ。
■パプリカと鶏肉の卵とじ
パプリカのキュートさが輪切りでさく裂!ご飯にのせると、しゃれた親子丼に。
■パプリカペースト
ポルトガル料理に欠かせない調味料「マッサ」風。簡単なのに、本家同様にパプリカのうまみが凝縮されています。炒め物や煮物、ドレッシングなどにちょっと加えて。しっかり保存もできますよ。
※つくり方はテキストに掲載しています。
■『NHKきょうの料理ビギナーズ』2019年8月号より
![NHKきょうの料理ビギナーズ 2019年 08 月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51OeknCet4L._SX80_.jpg)
- 『NHKきょうの料理ビギナーズ 2019年 08 月号 [雑誌]』
 - NHK出版
 
- >> Amazon.co.jp
 - >> HMV&BOOKS
 

