「将棋は戦争」 今泉健司四段、深浦康市九段に挑む
- 左/深浦康市九段、右/今泉健司四段 撮影:河井邦彦
第68回NHK杯戦2回戦第12局は、深浦康市(ふかうら・こういち)九段と今泉健司(いまいずみ・けんじ)四段の対局となった。上地隆蔵さんの観戦記から、序盤の展開を紹介する。
* * *
■感動しました!
1回戦、超新星の藤井聡太七段と、中年ルーキー今泉の対戦は組み合わせの妙で大いに話題になった。しかも結果は大方の下馬評を覆し、今泉の勝利。放送後、ファンの人からたくさんの反響があったという。
「感動しました! 中年の星ですね! など言っていただけました。特に感動しました、と言っていただけたのは棋士冥利(みょうり)に尽きますね」と今泉。
対局中の今泉のファイトスタイルも話題になった。たたきつける駒音。にらむような視線。まるで奨励会時代のようだ。
■今泉のサバイバル論
そんな今泉の姿に、眉をひそめる人もいたと聞く。「対戦相手に礼を欠くのではないか」という意見だ。少し前、対局の昼食休憩中に今泉と泉正樹八段がその話題をしていて、筆者も同じ場に居合わせて聞いていた。泉八段は「よかったと思う」と肯定的だった。後日、改めてプロとしてのサバイバル論を聞いた。今泉は「礼は大事」と断りを入れたうえで、次のようにコメントした。「将棋は戦争だと思っています。ルールの中で、プロはありとあらゆる手を使って勝ちにいくものと思います」
■スキを作らないで待つ
今泉の四間飛車に、深浦の居飛車穴熊。今▲7八飛に△2二飛(3図)と回った局面だ。2筋逆襲をちらつかせて、7筋の歩交換を牽制(けんせい)している。深浦は▲4六銀と出てから▲2八飛と戻した。今泉は△3二飛と器用に飛車の位置を変える。すると深浦は▲5九角(4図)と戻す。解説の久保利明王将はこう話した。
「スキを作らないで待つ──これが後手振り飛車の極意。居飛車は飛車と角が行ったり来たりしており、そういう意味では今泉四段がうまく待っている証拠と言えるでしょう」
※投了までの棋譜と観戦記はテキストに掲載しています。
※肩書はテキスト掲載当時のものです。
■『NHK将棋講座』2019年1月号より
* * *
■感動しました!
1回戦、超新星の藤井聡太七段と、中年ルーキー今泉の対戦は組み合わせの妙で大いに話題になった。しかも結果は大方の下馬評を覆し、今泉の勝利。放送後、ファンの人からたくさんの反響があったという。
「感動しました! 中年の星ですね! など言っていただけました。特に感動しました、と言っていただけたのは棋士冥利(みょうり)に尽きますね」と今泉。
対局中の今泉のファイトスタイルも話題になった。たたきつける駒音。にらむような視線。まるで奨励会時代のようだ。
■今泉のサバイバル論
そんな今泉の姿に、眉をひそめる人もいたと聞く。「対戦相手に礼を欠くのではないか」という意見だ。少し前、対局の昼食休憩中に今泉と泉正樹八段がその話題をしていて、筆者も同じ場に居合わせて聞いていた。泉八段は「よかったと思う」と肯定的だった。後日、改めてプロとしてのサバイバル論を聞いた。今泉は「礼は大事」と断りを入れたうえで、次のようにコメントした。「将棋は戦争だと思っています。ルールの中で、プロはありとあらゆる手を使って勝ちにいくものと思います」
■スキを作らないで待つ
今泉の四間飛車に、深浦の居飛車穴熊。今▲7八飛に△2二飛(3図)と回った局面だ。2筋逆襲をちらつかせて、7筋の歩交換を牽制(けんせい)している。深浦は▲4六銀と出てから▲2八飛と戻した。今泉は△3二飛と器用に飛車の位置を変える。すると深浦は▲5九角(4図)と戻す。解説の久保利明王将はこう話した。
「スキを作らないで待つ──これが後手振り飛車の極意。居飛車は飛車と角が行ったり来たりしており、そういう意味では今泉四段がうまく待っている証拠と言えるでしょう」
※投了までの棋譜と観戦記はテキストに掲載しています。
※肩書はテキスト掲載当時のものです。
■『NHK将棋講座』2019年1月号より
- 『NHK将棋講座 2019年 01 月号 [雑誌]』
- NHK出版
- >> Amazon.co.jp
- >> HMV&BOOKS