“いい声”になると、いいことがある!
- 島村武男さん 撮影:下村しのぶ
“いい声”が必要なのは、アナウンサー、セミナーの講師、電話オペレーターなど、「しゃべる職業」の人だけだと思っていませんか? そうではなく、人と話す機会がある人なら、誰でも声で得をするチャンスがあります。オペラ歌手の島村武男(しまむら・たけお)さんが、そんな“いい声”でかなえられる「いいこと」の例を挙げてくれました。
* * *
■コミュニケーションが楽になる!
小さい声やこもった声だと、何度も聞き返されるうちに、自分も相手も疲れてしまいます。“いい声”で話せば、相手にはっきりと内容が伝わり、コミュニケーションがスムーズになります。
■仕事がうまくいく!
会議などで自分の意見を伝えるとき、モゴモゴとこもった声では、説得力に欠けます。“いい声”で話せば、明瞭な響きの堂々とした声になるので、意見を聞いてもらいやすくなります。
■好感度が上がる!
キンキン声やかすれ声では、聞いている相手は心地よくありません。“いい声”は、響きがよく落ち着いていて、周りの人に「もっと聞きたい」「一緒に話したい」と思ってもらえます。“いい声”で話せば、自然と周りに人が集まってくるのです。
■健康になる!
“いい声”をマスターすると、日常的に腹式呼吸をすることになります。腹式呼吸には、自律神経を整えて、さまざまな不定愁訴(ふていしゅうそ)を改善する働きがあると言われています。また、“いい声”を出していると自分が気持ちよくなり、ストレス発散にもなります
テキストでは、“いい声”を出すためのトレーニングを写真入りで詳しく紹介しています。
■『NHKまる得マガジン 好感度アップ! 世界的オペラ歌手に学ぶいい声トレ』より
* * *
■コミュニケーションが楽になる!
小さい声やこもった声だと、何度も聞き返されるうちに、自分も相手も疲れてしまいます。“いい声”で話せば、相手にはっきりと内容が伝わり、コミュニケーションがスムーズになります。
■仕事がうまくいく!
会議などで自分の意見を伝えるとき、モゴモゴとこもった声では、説得力に欠けます。“いい声”で話せば、明瞭な響きの堂々とした声になるので、意見を聞いてもらいやすくなります。
■好感度が上がる!
キンキン声やかすれ声では、聞いている相手は心地よくありません。“いい声”は、響きがよく落ち着いていて、周りの人に「もっと聞きたい」「一緒に話したい」と思ってもらえます。“いい声”で話せば、自然と周りに人が集まってくるのです。
■健康になる!
“いい声”をマスターすると、日常的に腹式呼吸をすることになります。腹式呼吸には、自律神経を整えて、さまざまな不定愁訴(ふていしゅうそ)を改善する働きがあると言われています。また、“いい声”を出していると自分が気持ちよくなり、ストレス発散にもなります
テキストでは、“いい声”を出すためのトレーニングを写真入りで詳しく紹介しています。
■『NHKまる得マガジン 好感度アップ! 世界的オペラ歌手に学ぶいい声トレ』より
- 『好感度アップ! 世界的オペラ歌手に学ぶいい声トレ (NHKまる得マガジン)』
- 島村武男
- NHK出版
- 1,520円(税込)
- >> Amazon.co.jp
- >> HonyaClub.com
- >> HMV&BOOKS