故・瀧本哲史が2012年"伝説の東大講義"で発した「2020年6月30日にまたここで会おう」の言葉

2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義 (星海社新書)
『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義 (星海社新書)』
瀧本 哲史
星海社
998円(税込)
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> HonyaClub.com
>> HMV&BOOKS

 2019年8月に病のため亡くなった瀧本哲史さんは、東京大学法学部を卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、エンジェル投資家として活動していました。その一方で、京都大学客員准教授として次世代を担う若者たちの教育・育成にも力を入れていました。

 瀧本さんの著書『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義』は、瀧本さんが2012年6月30日に東京大学伊藤謝恩ホールで10代20代の若者たちに向けておこなった講義を一冊にまとめたものです。瀧本さんの鋭い切れ味とウィットに富んだ話術でぐいぐいと話に引き込まれます。また、若者たちへの惜しみないエールが感じられ、その情熱に胸を熱くさせられます。

 瀧本さんが若者を応援するために配るもの。それは「武器としての教養」です。

 「何かすごいリーダーをひとりぶち上げるより、世の中を変えそうな人をたくさんつくって、誰がうまくいくかわからないけれども、そういう人たちに武器を与え、支援するような活動をしたほうが、実際に世の中を変えられる可能性は高いんじゃないか」(本書より)

 たとえば、現代でも大きな問題として残っている社会保障について。医療費の負担や年金の支給時期など、日本の将来に明るい展望が見出せない人も多いかもしれません。しかし瀧本さんは、この講義で「数字を見てみると、旧世代の方と、みなさんのような新世代の方の人口比ってだいた『2対1』です。なので、じつは、旧世代の人をひとり説得すれば勝ちなんですよ」「中高年の中でもわりと考え方が新しそうな人たちをこちら側に引き入れて、仲間にしていくというのが、僕はけっこうよいやり方なんじゃないかと思っています」と話しています。けっして悲観的な考えに終始せず、実現可能なヒントをこちらに投げかけていることがわかります。

 これはほんの一例で、ほかにも意思決定や交渉術、言語の磨き方、リーダー論など、さまざまな"武器モデル"が登場する本書。教養という武器を多くの若者たちに配り、自分で決断できる生き方を説いてきた瀧本さんの言葉は、いま読んでも新鮮で、多くの気づきを得られることでしょう。

 本書の講義の中で瀧本さんは、2020年をひとつの区切りとし、「8年後の今日、2020年6月30日の火曜日にまたここに再び集まって、みんなで『宿題』の答え合わせをしたいんですよ」と会場に呼びかけています。当時この講義を聴いていた人たちは8年経った今、どのような答えにいたっているのでしょうか。また、8年後の今、新たに本書を読んだ人たちはどのような考えを抱くのでしょうか。ぜひ皆さんも瀧本さんが投げかける多くのメッセージを受け止め、自分なりの答えを見つけてみてください。

« 前のページ | 次のページ »

BOOK STANDプレミアム