フェアウェイウッドとユーティリティはどう打つ?

ハーフウェイダウンの位置まで、コックをリリースせずにキープする。そうすればアーリーリリースのミスがなくなる。撮影:高木昭彦
近年ギアの進化により、簡単にボールも上がり、飛距離も稼げるようになったフェアウェイウッド(FW)とユーティリティ(UT)。傾斜に遭遇すると、途端にうまく打てなくなっていませんか? 小手先で調整したり、力任せに叩いたりしていませんか?
ボールはフェースの向いている方向にしか飛びません。運動神経に頼って、無理やりボールを目標方向に打とうとするのは愚の骨頂です。スイングは同じですが、コース上には平らなところはほとんどありませんから、ちょっとした工夫が必要です。ツアープロコーチの谷 将貴(たに・まさき)さんが、FWとUTの打ち方を指南します。

* * *

フェアウェイウッド(FW)とユーティリティ(UT)に多いミスショットは、ダフリとトップです。ドライバーの次に長いクラブであり、かつティアップせずに打ちます。ロフト角も立っているためボールは上がりにくく、ボールを上げようとしてスイングが崩れやすいクラブです。
FW&UTは、いかにダフリのミスを減らすかが成功のポイント。ただし、他のショットとスイングを変えてはいけません。何度もいうように、ドライバーからウェッジまですべてひとつのスイングです。ちゃんとスイートエリアに当たれば、ボールはロフト角が上げてくれます。特に昨今のFW&UTはボールが簡単に上がりやすくなっていて、クラブを信じてアイアンと同じ感覚で打ってください。
上げようとすると〈1〉ダウンスイングで軸が右に傾く、〈2〉ヘッドアップなどで体が起き上がる、〈3〉アーリーリリース、の3タイプのミスショットが出ます。
〈1〉と〈2〉のミスは、頭の位置と前傾角度をキープすれば防げます。なおFW&UTのような長いクラブでは、特に股関節に意識を置き、バックスイングでは右足に体重を乗せるとともに右ヒザの角度が変わらないようにし、ダウンスイングでは左足に体重を乗せていくとともに左ヒザの角度を保つことを意識すると、スイングの軸と前傾角度が崩れにくくなります。
〈3〉のミスは切り返しで下半身からスタートすることと、グリップをギュっと握らないこと。そうすればコックがほどけなくなります。
そしてもうひとつ注意してほしいのが、インパクトのイメージ。FW&UTはスイングの最下点でボールを捉え、基本的にターフを取りません。打ち込む意識を捨てて、払い打つイメージを持ちましょう。
■『NHK趣味どきっ! 今どきっ! ゴルフはシンプル&スタイリッシュ』より

NHKテキストVIEW

今どきっ!  ゴルフはシンプル&スタイリッシュ―美しくなることは強くなること (趣味どきっ!)
『今どきっ! ゴルフはシンプル&スタイリッシュ―美しくなることは強くなること (趣味どきっ!)』
NHK出版
1,188円(税込)
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> HonyaClub.com
>> LawsonHMV

« 前のページ | 次のページ »

BOOK STANDプレミアム