子どもたちが口にする加工食品は本当に安全か~『震える牛』

震える牛
『震える牛』
相場 英雄
小学館
1,728円(税込)
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> HonyaClub.com
>> エルパカBOOKS

 書籍の帯に「平成版『砂の器』誕生」「2012年ミステリーベスト1早くも決定」と、派手な言葉がおどる、相場英雄氏の作品『震える牛』。つい、その言葉だけに目がいってしまいますが、同作は単純なミステリー作品とはくくれないのかもしれません。

 警視庁捜査一課継続捜査班に所属する田川信一。彼は未解決事件となって2年が経つ「中野駅前 居酒屋強盗殺人事件」の捜査を担当することになりました。ある2人の怪しい関係に目をつけると、捜査をすすめるうちに田川は、大手ショッピングセンターの地方進出、それにともなう地元商店街の苦境など、日本の構造変化が事件に大きく関与していることに気づくのです。

 一見、ミステリー作品に思える同作ですが、著者・相場氏が強く訴えたかったところは別にあるようです。「全国的に売られている低価格の食品は、なんでこんなに美味しくないのか」と疑問に思い、調べ始めたのが同作を書くきっかけになったそうです。調べた結果、わかったことは、「気持ち悪い」「嫌だな」といった感情のもの。取材を終えた相場氏は明らかに怒っていました。

 同作の冒頭にある、「幾度となく、経済的な事由が、国民の健康上の事由に優先された。秘密主義が、情報公開の必要性に優先された。そして政府の役人は、道徳上や倫理上の意味合いではなく、財政上の、あるいは官僚的、政治的な意味合いを最重要視して行動していたようだ」は、作品全体にかかってくる重要な一節。

 地方都市は、なぜ衰退したのか。子どもたちが口にする加工食品は、本当に安全か。そして、相葉氏が本当に訴えたかったことは。ミステリー好きのみならず、多くの人に読んでもらいたい一冊です。

« 前のページ | 次のページ »

BOOK STANDプレミアム