マイケル レドモンド九段が戦いの手筋を伝授します 初段を目指す講座スタート

撮影:小松士郎
10月から「囲碁フォーカス」の講師を務めるのは、棋士のマイケル レドモンド九段です。司会は、9月までの半年間で接近戦の基本を身に付けてきたダイアナ ガーネットさん。これからの半年間で、戦いで役に立つ手筋を学びます。石が接触したら、「正しい形」と「数手先の読み」を意識しましょう。それだけで、戦いの主導権を握ることができるのです。

* * *


■正しい形で攻める

4月からの半年間、泉谷英雄八段の下で苦手とする接近戦を教わってきた、ダイアナ ガーネットさん。石が接触したときの基本的な動き方が身に付き、特に守りには自信もついた様子。しかし先日初めて参加した大会で、新たな課題が見つかったそうです。
ダイアナ「泉谷先生の講座を受けて、接近戦の基本はかなり身に付いたと思っていました。でも大会に出場して、相手を攻めることがまだまだ難しいと感じました…」
レドモンド「攻めるときでも守るときでも、大切なのは『正しい形』です」
ダイアナ「形は、泉谷先生からも教わってきました。特に守りは上達したと思います」
レドモンド「では、これからの半年は泉谷八段の講座を土台に、もう一歩ステップアップする講座にしましょう。ずばり、『戦いの手筋』です」
ダイアナ 「戦いの手筋…。どのような感じですか?」
レドモンド「まず第一に、石の強弱に注目します。根拠のない石を見つけて正しい形で迫って急所を狙う、という一連の流れが戦いの手筋です」
ダイアナ「手筋ということは、石を取ることがメインですか?」
レドモンド「石を取ることはもちろん、石を捨てたり、形を崩したりする手筋も教えていきます。そして手筋を駆使するうえで何より大切なのは、数手先を読むことです」

■数手先の読みが必要

ダイアナ「やはり、読みは必要なのですね。ちょっと苦手です…」
レドモンド「すごく先を読む必要はありません。こう打つとどうなるのか、相手が何をやりたいのかなど、数手先までストーリーを想像することが大事なのです。実際には相手が大したことを考えていない場合も多いのですが(笑)」
ダイアナ「分かりました。数手先、ですね。先生、これからの半年でどれくらい強くなれますか?」
レドモンド「初段が見えるところまで持っていきたいですね。もちろん、本人のやる気しだいですけれど(笑)」
ダイアナ「はい、全力で戦いの手筋を勉強して、初段を目指します!」
ワンランクアップする戦いの手筋。これからの半年間、ダイアナさんと一緒に楽しく学んでいきましょう。
■『NHK囲碁講座』2018年10月号より

NHKテキストVIEW

NHKテキスト囲碁講座 2018年 10 月号 [雑誌]
『NHKテキスト囲碁講座 2018年 10 月号 [雑誌]』
NHK出版
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> HMV&BOOKS

« 前のページ | 次のページ »

BOOK STANDプレミアム