切り花に背景を–フォトフラワーをつくろう
- ニホンズイセンの新しい楽しみ方です。撮影:田中雅也
写真に花を生ける!? 立体的で想像力をかきたてられるアレンジメント「フォトフラワー」のつくり方を、フラワーアーティストの川崎景太さんに教えてもらいました。
* * *
切り花は、切り取られたときから背景を失ってしまいます。花そのものの美しさを楽しむのもよいですが、別の背景を与えて新しい物語の中に生かす飾り方をしてみましょう。それがフォトフラワーです。「こんなところに花が咲いたら素敵だな、面白いな」と想像力をふくらませましょう。
■フォトフラワーのつくり方
用意するもの
A4サイズにプリントした写真
発泡ボード
メラミンスポンジ(長さ20cmくらい)
たれボトル(口径が1cm以上のもの)
手芸用マジックテープ
カッター、定規、カットボード、のり
1 写真をボードに貼る
プリントした写真にのりをつけ、発泡ボードに貼る(写真にしわが寄らないように気をつけて。スプレーのりなどを使ってもよい)。端に合わせてカッターで切り取る。
2 花を入れる・穴をあける
花を生けたい部分を縦の楕円形にくりぬく(デザインナイフや切り抜き用のカッターだとやりやすい)。このとき、たれボトルがボード内に収まるように位置を決めるとよい。
3 スポンジとたれボトルをつける
ボードを裏向きに置く。長さ17〜18cmに切ったメラミンスポンジを上部に、3cm四方に切ったスポンジ2個を下の両隅に貼りつける。ボードとたれボトルに手芸用マジックテープをつけ、貼りつける。
■『NHK趣味の園芸』2018年3月号より
* * *
切り花は、切り取られたときから背景を失ってしまいます。花そのものの美しさを楽しむのもよいですが、別の背景を与えて新しい物語の中に生かす飾り方をしてみましょう。それがフォトフラワーです。「こんなところに花が咲いたら素敵だな、面白いな」と想像力をふくらませましょう。
■フォトフラワーのつくり方
用意するもの
A4サイズにプリントした写真
発泡ボード
メラミンスポンジ(長さ20cmくらい)
たれボトル(口径が1cm以上のもの)
手芸用マジックテープ
カッター、定規、カットボード、のり
1 写真をボードに貼る
プリントした写真にのりをつけ、発泡ボードに貼る(写真にしわが寄らないように気をつけて。スプレーのりなどを使ってもよい)。端に合わせてカッターで切り取る。
2 花を入れる・穴をあける
花を生けたい部分を縦の楕円形にくりぬく(デザインナイフや切り抜き用のカッターだとやりやすい)。このとき、たれボトルがボード内に収まるように位置を決めるとよい。
3 スポンジとたれボトルをつける
ボードを裏向きに置く。長さ17〜18cmに切ったメラミンスポンジを上部に、3cm四方に切ったスポンジ2個を下の両隅に貼りつける。ボードとたれボトルに手芸用マジックテープをつけ、貼りつける。
■『NHK趣味の園芸』2018年3月号より
- 『NHK趣味の園芸 2018年3月号 [雑誌] (NHKテキスト)』
- NHK出版
- >> Amazon.co.jp
- >> HMV&BOOKS