なぜあの人の話に納得してしまうのか

なぜあの人の話に納得してしまうのか―説得力を磨く52のヒント
『なぜあの人の話に納得してしまうのか―説得力を磨く52のヒント』
中谷 彰宏
ダイヤモンド社
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> HonyaClub.com
>> HMV&BOOKS

 「人間は間接的な発言を信じる」

 こう話すのは、書籍『なぜあの人の話に納得してしまうのか』(ダイヤモンド社)の著者・中谷彰宏さん。この書籍は、「お客さんになかなか理解してもらえない営業マン」「コミュニケーションがすれ違う上司、または部下」「何を言っているかわからない、と言われたすべての人」に向けたものだとか。

 それにしても「間接的な発言」とは何でしょう。中谷さんによれば、人は相手が一生懸命言っていることよりは「誰々さんもこう言ってたんだけど」という形で伝えた方が説得力が上がると言います。

 なぜ、上司からの説教を「うざい」と感じてしまうのか。それは説教が直接的な表現だからと中谷さん。「俺はこう思う」「俺の考えによれば」という直接的な表現では、伝えたいメッセージが押しつけになり、時には自慢話にさえ聞こえてしまうのです。

 そうした状態を回避するには、話し言葉でも書き言葉でも、「ある人はこういうことを言っていた」と故事、ことわざ、名言などを例として挙げ、伝えたいことを間接的に言った方が効果的な場面が多々あります。

 自分の意見を率直に言った方がいいと思う人も、短い引用や間接的な表現を利用した方が、時にはメッセージが効果的に伝わるということを頭の片隅に入れておいてもいいのかもしれません。

« 前のページ | 次のページ »

BOOK STANDプレミアム