【下北沢の本屋B&B イベントアーカイブ配信中】
下北沢の本屋B&Bで開催したイベントのうちいくつかのアーカイブ動画を販売しています。
http://bookandbeer.com/news/eventarchive-2/
それぞれに期間を設けておりますので、お見逃しなく。
BOOKSTAND 出版ニュース
-
- 2025年11月14日
- 疲れたときこそ「ネガティブな言葉」が沁みる 絶望に寄り添う偉人・文豪の名言
- "名言"とは、人々に重要な気づきを与える優れた言葉。前向きで希望に満ちた名言に心を救われたという人は多いだろう。しかし、すべての名言が希望に満ちたものとは限ら... 記事を見る »
-
- 2025年11月12日
- 「消えた人たち」は今どう生きている? 年間9万人が行方不明になる日本の現実
- 警察庁が発表した「令和5年における行方不明者の状況」によると、全国の行方不明者は9万144人。単純計算すると、日本の人口の約1200人に1人が毎年失踪している... 記事を見る »
-
- 2025年11月10日
- 過保護な社会が「脆弱な若者」を生む? アメリカの大学で進む【安全イズム】の蔓延
- 子どもを守りたい――そう願うのは親の本能だ。ケガをしないように、悲しい思いをしないようにと、つい手を差し伸べてしまう。しかしその"善意"が、いつしか子どもたち... 記事を見る »
有料メルマガ
BOOKSTAND映画部!
-
- 2025年11月14日
- もやもやレビュー
- マイノリティについて考えた。『恋人はアンバー』
- 舞台は、1995年のアイルランド。今のアイルランドは同性婚が合法化されていますが、同性愛が違法でなくなって2年後の当時でも、未だ保守的で同性愛者への差別や偏見が根強くありました。 記事を見る »
-
- 2025年11月13日
- もやもやレビュー
- 野心と権力の追求は悪魔にとって好都合?『ディアボロス 悪魔の扉』
- アル・パチーノ、キアヌ・リーブス、シャーリーズ・セロンなど豪華俳優たちが共演した1997年の映画『ディアボロス 悪魔の扉』。ニューヨークを舞台に、若く有能な弁護士と悪魔の関係を描いた興味深いオカルト作品です。 記事を見る »
-
- 2025年11月12日
- もやもやレビュー
- トイレ清掃員の幸せとは『PERFECT DAYS』
- 日本の名優、役所広司が主演を務め、『パリ、テキサス』などのヴェム・ヴェンダース監督がメガホンをとった『PERFECT DAYS』。国内外から称賛の声が寄せられた本作は、東京でトイレの清掃員として働く男性の日常を描いています。 記事を見る »