第134回 ラジオの偉人日記(10月〜11月の出来事)
◯「うまい」の次には何がある?MBSラジオ『石井亮次と福島暢啓のフダンギダンギ。』(11月2日放送)。いつものように番組の終盤に電話出演して、その日の番組について「ああでもない」「こうでもない」と自由に話す役。お世辞抜きにしてこの回は今までで一番面白かった。この日はCBCの若狭敬一アナウンサー(電話)と鹿児島のMBC 南日本放送の岩さき弘志アナウンサー(さきは山へん+立+可)をゲストに『THE TIME,』(TBS)の中継の話に花が咲いた。若狭アナはネットニュースを騒がせた“池ポチャ事件”を起こした張本人。ついでにいうと、その後「池ポチャタオル」なるものを作って販売している。白色と水色の2種類で1枚1650円。受注生産。1会計2枚セットで購入するとサイン入り若狭草野球カードが送られる。池に落ちてもただでは上がってこない若狭アナ。こうなったらたくさん売れてほしい。岩さ・・・・・・・・・・
続きをお読みいただくには「会員登録」と「購読申込」が必要です。
会員登録がお済みでない方は 会員登録へ
会員登録済みの方は ログインへ
毎月500円(税込)で読み放題+電子書籍版でまとめて読める
読み放題+電子書籍で購読1記事100円(税込)で気になる記事だけ購読記事を単品で購入する