第135回 ラジオの偉人日記(11月〜12月の出来事)
◯1局でしか放送されていない芸人のラジオの新番組ラジオの人気番組をランキングで発表するのがどうも好きになれない。雑誌のラジオ特集でリスナーによる人気投票を行う場合は致し方ないと腹を括るが、「おすすめの番組をランキング形式で教えてほしい」と言われた場合は順位をつけずに「◯選」とか「◯本」といった形で紹介させてもらうようにしている。先日、radikoのニュースサイトで連載しているコラムにて「1局でしか放送されていない芸人のラジオ番組」について書いた。ラジオ番組は始まってから浸透するのに時間がかかると言われる。ナイターオフ期間中に始まった番組のなかには、「いよいよこれから面白くなりそう」という時に春を迎えて終わってしまう例も少なくはない。翌年のナイターオフにもお呼びがかかればいいが、全く別の番組が始まることも多い。今や芸人ラジオ戦国時代である。AM、FM(コミュニティFM含む)をはじめ、ポッドキ・・・・・・・・・・
続きをお読みいただくには「会員登録」と「購読申込」が必要です。
会員登録がお済みでない方は 会員登録へ
会員登録済みの方は ログインへ
毎月500円(税込)で読み放題+電子書籍版でまとめて読める
読み放題+電子書籍で購読1記事100円(税込)で気になる記事だけ購読記事を単品で購入する